最新更新日:2024/05/29
本日:count up52
昨日:139
総数:748609
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

1月12日(木) 元気いっぱい 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の学習では、元気いっぱいに体を動かしていました。準備や片付けも力を合わせて行っていました。

1月10日(火) 3学期スタート・書初大会 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期が始まり、教室に子供たちの元気な姿が戻ってきました。着任式と始業式を終えた後は、書初大会を行ったり、3学期のめあてを考えたりするなど、新しい学期をスタートさせました。2年生のまとめとして、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。3学期もよろしくお願い致します。

12月1日(木) ぐんきらんどであそぼう 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週のふり返りで「みんなで遊びたい!」と話していたので、ぐんきらんどで遊びました。笑顔がいっぱいの時間になりました。

11月29日(火) 学級活動 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスのオリジナルマークを決めるために話合いをしました。2学期の話合いは、司会や書記等も自分たちで行っています。よりよいクラスを目指して頑張っています。

11月24日(木) マット遊び 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科ではマットの学習をしています。いろいろな動きを楽しんでいます。

11月22日(火) わくわく たのしい おもちゃワールド 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習では、一人一人おもちゃを作っています。今日はみんなで遊ぶ日だったので、朝からとてもわくわくです。
 自分が大事に作ったおもちゃを、みんなに楽しんでもらえたことや、友達にコツを教えてもらいながらほかのおもちゃで遊ぶことがうれしいようで、その気持ちを伝え合う姿がありました。またみんなで遊びましょうね。

11月18日(金) 今日の2年生 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科ではかけ算の学習をしています。7の段の九九は2の段と5の段、3の段と4の段に分けられることを図や言葉で説明しました。また、国語科の学習「馬のおもちゃの作り方」では、文章を何度も何度も読みながら馬のおもちゃを作り、説明の工夫を見つけました。

11月16日(水) おもちゃの遊び方を考えよう 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習では、自分たちが作ったおもちゃでどのように遊ぶかを考えました。「レースにわながあると簡単にゴールすることができなくて楽しいよ」「フラフープにくぐらせて遊んでみよう」などと様々な工夫をしていました。最後には、「みんなで遊んでみたい!」とお互いの作ったおもちゃで遊び合い、大満足でした。

11月15日(火) 馬のおもちゃの作り方 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では「馬のおもちゃの作り方」の学習をしています。おもちゃの作り方の説明を読みながら、実際に馬のおもちゃを作り、文章での説明の工夫を見つけています。読み進めた後には、見つけた工夫を生かして、自分のおもちゃの作り方を書いていきます。

11月14日(月) 音楽科 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科では、打楽器を使って学習をしています。子どもたちは初めて触る楽器に目を輝かせながら演奏をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752