最新更新日:2024/06/27
本日:count up15
昨日:135
総数:752646
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

3年生 新しい清掃場所

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から清掃のメンバーが新しくなりました。教室を担当したグループは、隅々まで丁寧に清掃をしていました。ありがとう。

3年生 ランチョンマットで清潔かつ華やかに その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素敵なランチョンマットばかりでした。タオルやバンダナを持ってきている子もいました。中には「ママが作ってくれたよ」「おばあちゃんが縫ってくれたの」と、うれしそうに話をしてくれる子もいました。教室もランチョンマットのおかげで華やかなランチタイムとなりました。保護者の皆様には、急なお願いでしたが、対応していただき、ありがとうございました。本当にお手数をお掛けしました
ランチョンマットは、手作りでなくても構いません。タオルを使っても大丈夫ですし、バンダナを2枚並べてもよいと思います。給食後の机の上を清潔な状態に保つためのランチョンマットです。
毎日持ち帰り、洗ってもらう手間も増えますが、これからもよろしくお願いします。

3年生 ランチョンマットで清潔かつ華やかに その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食から、ランチョンマットを敷いての給食が始まりました。机の大きさぴったりに作って下さった方もおられますし、タオルを活用しておられる方もおられます。子供たちは、みな、うれしそうにランチョンマットを敷いて、給食を食べていました。

3年生 体育「つなごうビーチバレーボール」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間、「つなごうビーチバレーボール」の学習がスタートしました。運動係が中心となって行う準備運動の後、、「正面でボールを受けて、仲間につなぐ」練習に取り組みました。パスをつないで、ゲーム形式を取り入れて学習を進める予定です。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の総合的な学習の時間は、住んでいる地区ごとの「ステキ」について話し合いました。

3年生 ホウセンカの種の行方

 ホウセンカの種を来年の3年生に届けたいという意見もあり、今日は2年生の教室に渡しに行きました。教室に帰ってから、代表者が種を届けたことやお礼の言葉などを嬉しそうに話してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 作品鑑賞と振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工の時間は、友達の作品を見合い、いいなと思うところを見つけたり、自分の取組を振り返ったりしました。

3年生 ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ティーボールのゲームをやってみました。ラケットベースボールの時は4人対4人でしたが、ティーボールでは、8人対8人で行いました。外野までボールが抜けると大量得点につながります。なかなか白熱したゲームになりました。

3年生 図書室の本を借りよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、図書室の本を自宅に持ち帰ってもよいことになりました。3年生は、たくさんの子が、図書室で本を借りていました。

3年生 ラケットベースボールからティーボールへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、体育の時間、ラケットベースボールからティーボールへとステップアップしました。色団ごとにバットでボールを打つ練習をしました。女の子たちも、意欲的に取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 委員会

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752