最新更新日:2024/09/26
本日:count up151
昨日:183
総数:764685
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

3年生 国語科 ○○偏の漢字

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の時間の後半、「へんとつくり」の学習の発展として、「漢字のなかま集め」という活動をしました。
グループ対抗で「きへんの漢字」「にんべんの漢字」等を、2分間で、いくつ見つけられるかを競いました。接戦となり、1個の差で6班が一位でした。子供たちからは、「2分間が終わってから、ああ、あの漢字もだった」と、悔しそうな声も聞かれました。「先生、また、やろうよ。次はもっとたくさん見つけるから」と、リベンジを誓う子供もいました。

3年 昼休み 創作ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の昼休み、教室では、イラスト係が創作したダンスを踊る女の子たちがいました。ダンスコンテストも計画されています。それに参加する子供たちが、熱心に練習しているのです。他の子供たちはというと、グラウンドや体育館で、元気に運動している子もいれば、静かに読書をしている子もいます。それぞれの時間を過ごしている3年生です。

3年生 係活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、係活動に時間をかけることが出来ました。プリントをチェックしている学習係、次回の読み聞かせの計画を立てる読み聞かせ係、お楽しみ会に向けて役割分担と他の係との交渉を進めている集会係等、係ごとに集まって、それぞれの活動に取り組んでいます。

3年 外国語活動 形を表す言葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の外国語活動は、形を表す言葉に関する学習の2回目でした。色と形を表す英語を聞いたり話したり、カードを取り合ったりと、楽しそうに活動する3年生です。

3年 朝のお話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお話会、盲導犬のお話を聞きました。子供たちにとっては馴染みの薄いことかもしれませんが、人権週間も間近であり、タイムリーな話だったと思います。子供たちも真剣なまなざしで見入っていました。
いろいろな人が支え合う社会になるように、未来を担う子供たちには、高い人権意識を身につけてほしいと思います。

3年 社会科 道具の進化をまとめよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の時間、昔の道具を調べてきた子供たちは、進化してきた道具について、進化の過程をまとめる学習に取り組みました。ここでも、コンピュータは活躍しました。インターネットで調べると、道具の進化が写真付きで出ているものがありました。先日、直接見てきた道具と合わせて、子供たちは、より理解が深まったようです。

3年 タブレット端末で写真を撮ってみました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の総合的な学習の時間、タブレット端末を使って、写真を撮ってみました。今後、国語科で民話を紹介する活動や、総合的な学習の時間に追究している桜谷のたからものについてまとめる活動等、使い道は広がります。

3年 国語科 昔話や民話をしょうかいしよう

画像1 画像1
「三年とうげ」の学習のまとめは、「組み立てをとらえて民話をしょうかいしよう」という学習です。子供たちは自分が書いた文章をグループで紹介し合いました。聞き合った後、ノートを回して読み合い、校正をしました。次はいよいよ清書です。

3年 体育 上体起こし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、上体起こしの測定をしました。
2人でペアになって、足を押さえ、数を数えています。

3年 秋の自然を家族のために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6時間目は、「家族に贈る自然の物を使った工作」を行いました。いろいろな工作を体験した子供たちは、家族にプレゼントしたいという思いを強くしたようです。そこで、家族に贈るプレゼントを作ることにしました。ドングリの独楽を作る子、木の葉のしおりを作る子、ドングリのオブジェ?を作る子等、その子らしい感性で楽しく取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 委員会

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752