最新更新日:2024/06/27
本日:count up97
昨日:151
総数:752438
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の総合的な学習の時間は、住んでいる地区ごとの「ステキ」について話し合いました。

3年生 ホウセンカの種の行方

 ホウセンカの種を来年の3年生に届けたいという意見もあり、今日は2年生の教室に渡しに行きました。教室に帰ってから、代表者が種を届けたことやお礼の言葉などを嬉しそうに話してくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 作品鑑賞と振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工の時間は、友達の作品を見合い、いいなと思うところを見つけたり、自分の取組を振り返ったりしました。

3年生 ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ティーボールのゲームをやってみました。ラケットベースボールの時は4人対4人でしたが、ティーボールでは、8人対8人で行いました。外野までボールが抜けると大量得点につながります。なかなか白熱したゲームになりました。

3年生 図書室の本を借りよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、図書室の本を自宅に持ち帰ってもよいことになりました。3年生は、たくさんの子が、図書室で本を借りていました。

3年生 ラケットベースボールからティーボールへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、体育の時間、ラケットベースボールからティーボールへとステップアップしました。色団ごとにバットでボールを打つ練習をしました。女の子たちも、意欲的に取り組んでいました。

3年生 リコーダーの演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽の時間、リコーダーの演奏をしました。
感染防止対策として、飛沫防止ガードを設置しての学習でした。
家での練習の成果を発表する子もいました。

3年生 外国語活動の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はALTの先生も交えての外国語活動の時間でした。好きな物ランキング、2回目でした。

3年生 かがみではね返した光の進み方

画像1 画像1 画像2 画像2
鏡ではね返した光を重ねるとどうなるのか。はね返すと「L」の形はどう映るのかなど、話合いで出てきた疑問を調べるために、再度、実験を行いました。3枚の鏡ではね返した光を集めると、明るさも温かさも3枚分になることを実感しました。

3年生 理科 考えの交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の時間、前回の実験で分かったことを近くの友達に伝え合う学習をしました。
その上で、新しく出てきた疑問を出し合い、今日の実験の課題を決めました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/24 修了式

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752