最新更新日:2024/06/08
本日:count up6
昨日:166
総数:749908
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

3年 体育科 逆上がりができたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育の時間、補助紐を使って、逆上がりの練習をしました。そのおかげで何人か逆上がりが出来るようになりました。補助をしていた友達から思わず拍手も出て、うれしそうでした。

3年生 クラフト教室出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日、富山市子どもの村から指導者においでいただき、クラフト教室を行いました。小刀を使って、「小枝のボールペン作り」です。
初めて小刀を使う子も多く、最初はおっかなびっくり削り始めた子供たちでしたが、指導の先生からのアドバイスもあり、慣れてくるにつれて、楽しそうに世界に一つだけのボールペンを作っていました。色づけや仕上げは次回の図工の時間に行います。完成が楽しみです。

3年生 グルーでの合奏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4人のグループで、4パートに分かれての合奏練習が始まりました。木琴と鉄琴を中心にガード付きの机を動かし、練習に取り組んでいます。

3年生 朝の下駄箱

画像1 画像1 画像2 画像2
祝日明けの4日、朝の下駄箱です。休みを挟んだから、ついうっかり下足をきちんと並べることを忘れている子はいるかな?と、思いながらチェックしました。ご覧の通り、整然と並んでいます。どうやらしっかりと身についてきたようですね。さすがだ、3年生。

3年生 11月のスタートです。

画像1 画像1 画像2 画像2
11月がスタートしました。
10月にがんばったこと、出来るようになったこと、うれしかったことを財産として、10月にがんばれなかったこと、失敗したこと、残念だったことをもとに自分の目当てを立てました。自分をより高めるために、がんばれ!3年生!!

3年生 係活動がんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の係活動については、先日も紹介しましたが、今回は、新聞係と学習係です。どちらもメンバーで役割を分担して、学習クイズや、新聞を作っています。完成間近です。

3年 体育 ソフトボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育の時間は、お天気もよく、気持ちよく運動することが出来ました。前回、久しぶりにソフトボール投げをしたら、あまり記録がよくなかった子もいたので、その続きで投げる練習をしました。密をさけ、半分は鉄棒運動にもチャレンジしました。

3年 一日限りの班長さん

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4年生と5年生が校外学習のため、登校班によっては、3年生が班長を務めました。一日限りの班長さんです。朝の会で聞いてみると、班長として下級生を連れてきた子たちは、誇らしげでした。

3年 学年清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4年生と5年生が校外学習だったので、清掃は学年清掃でした。半分の児童は、今回もグラウンドの草むしりをしました。前回、校内の清掃をしていた子供たちです。根が大きく張っている草や、長く伸びた根を掘り出していました。あっという間に、ゴミ袋2つがいっぱいになりました。

3年 理科 明かりをつけよう その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、虫めがねで豆電球を観察し、スケッチをしました。「中にぐるぐるになった細いものがあるよ」「ガラス玉みたいなものがある」「豆電球のどこが光るのだろう」などの発見や疑問が出ました。
さあ、このあとどのように学習が進んだのかは、桜っ子ルームの記事をお楽しみに。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752