最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:75
総数:749978
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

7月21日(火)  「お楽しみ係の企画」 3年生

 昨日は、飾り係からの素敵な折り紙のプレゼントとお楽しみ係企画の出し物をしました。みんなに喜んでもらうためや室内で出来る遊びも企画するなど、自分達で進んで考えることができました。熱中症予防の為に出来なかった鬼ごっこなどは2学期行うことにしました。2学期の係活動も楽しみですね。
 
 今日は、終業式の後に教室や中学年活動室、下足箱の掃除をしました。3年生一人一人が隅々までとっても丁寧に掃除をしている姿や自分から「まだ何かすることはないですか?」と進んで聞いて取り組む姿をみて、皆さんの成長を感じました。1学期、頑張りましたね。
2学期に皆さんに会えるのを楽しみにしています。安全で楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
画像1 画像1

7月16日(金)  「どれだけ大きくなったかな」 3年生

 理科でヒマワリ・オクラ・ピーマンの観察をしました。大雨が降り続いていたこともあり、なかなか行くことが出来なかったので、久しぶりに観察に行きました。「ヒマワリの花が向いている方向がにているよ」「ビーマンの花のつぼみを見付けたよ」「葉っぱがすごく大きくなったよ」などと植物が生長した様子を見て喜んでいる3年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月16日(金)  「係活動」 3年生

 自分達で企画した係の発表を頑張っています。写真は、クイズ・ピアノ係、飾り・折り紙、本係の様子です。それぞれの係で工夫をして取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月13日(火)  「体育係企画 ドッチボール」 3年生

 体育係が企画したドッチボール大会を行いました。2個のボールを使ったので、どこからでもボールが飛んできていました。その中でも、一回も当たらなかった人に、体育係が作った特製のトロフィーが贈呈されました。とっても素敵なトロフィーだったので教室に飾っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月9日(金)  「着衣泳」 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学年で着衣泳を行いました。服を着ていると体が重くなることを感じながら、浮く物を使って浮く体験をしました。どこで浮く物を抱えたら自分が浮きやすか、考えながら取り組むことができました。

7月6日(火)  「ゴールインゲーム」 3年生

画像1 画像1
 理科の学習でゴールインゲームをしました。点数の場所を決めて、その場所に止まるにはどうしたらよいのか試行錯誤を繰り返しました。目標の100点を取ることができた子もいました。100点に自分の車が止まると歓声がおこっていました。

7月2日(金)  「昔と今の地図を比べよう」 3年生

 総合の時間に、桜谷小学校の周りの昔と今の地図を比べました。気づいたことをペアやグループで話し合った後、各グループごとに発表をしました。「昔は田んぼが多いけど、家は少ないよ」「昔の地図には、北大橋がないよ」など、いろいろな発見をすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752