最新更新日:2024/06/27
本日:count up135
昨日:155
総数:752631
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4月18日(月)使う前より美しく 3年生

画像1 画像1
 音楽の学習後の様子です。
 「使う前より美しく」を心がけ、進んで机・椅子の整頓を行う子供たちです。

4月18日(月)今週も 3年生

画像1 画像1
 新学期がスタートしてから3週目に入ります。
 今週も、百ます計算を継続し、計算力アップを図ります。

4月15日(金)図書オリエンテーション 3年生

画像1 画像1
 毎年度初めに、図書オリエンテーションを行い、図書室の使い方や本の貸し借りの仕方について確認しています。図書オリエンテーション後、本を借りました。これから読書も活発に行っていきます。

4月15日(金) それぞれの過ごし方 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みの様子です。
 今日は雨です。いつもは、外で元気に遊ぶ子供たちも今日は教室で過ごします。それぞれが時間の使い方を工夫しています。

4月15日(金)もくもく 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 清掃活動がスタートしてから、1週間が経過しました。
 黙々と清掃に取り組む3年生です。

4月15日(金)見付けた春の生き物をしょうかいしよう 3年生

画像1 画像1
 理科では、前回の学習で、春の生き物を見付けてスケッチしたものをもとに、紹介し合いました。

4月14日(木)絵のぐ+水+ふで=いいかんじ! 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科では、絵の具を混ぜたり、水の量を変えたりして、いろいろな色をつくりました。また、試しながら、自分なりの形を見付けました。

4月14日 まちには何がある? 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の学習では、教科書のイラストを見て、まちにあるものや、何をしている人がいるのかについて、みんなで話し合いました。まちには、さまざまな建物や場所、いろいろな人がいることに気付きました。

4月14日(木)早速 3年生

画像1 画像1
 百ます計算2日目(2回目)を行いました。
 早速、昨日より結果が伸びた児童がたくさんいました。
 明日は、更なる伸びを目指します!

4月13日(水)春の生きものを見つけよう 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習では、校庭に出て、春の生きものを探しました。
 見付けた生き物を観察し、ワークシートに記録しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752