最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750891
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

9月4日(月) ローマ字の学習 3年生

画像1 画像1
 ローマ字の学習が始まりました。書き順を確かめながら、丁寧に練習をしています。

9月1日(金) 外国語活動 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期になって初めての外国語活動がありました。ペアになり、おはじきを使ったゲームを楽しみました。

8月31日(木) マット運動 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 マット運動をしました。技ができるととても嬉しそうでした。

本日の3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、花から実への学習でひまわりの観察をしました。
 今日から始まった給食では、身支度をすばやくして、給食当番は上手に盛りつけをしました。エプロンやマスクなど、新学期の準備にご協力いただきありがとうございます。

7月24日(月) 1学期最終日 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラス替えをしてから3ヶ月。仲のよい友達も増え、少しずつ成長してきた子供たちです。今日は、頑張りを振り返りながら、1学期最後の時間を楽しみました。

7月12日(水) ゴーヤの苦いところは? 3年生

画像1 画像1
 給食時間に、栄養教諭からゴーヤの話を聞きました。苦みのあるゴーヤですが、給食では苦みが少なくなるように一度ゆでてから調理しているそうです。子供たちは、話を聞きながら、いつもよりも味わって食べていました。

7月6日(木) ホウセンカの花 3年生

画像1 画像1
 ホウセンカの様子を見に行くと、花が咲いている子がいました。みんなでその花を見ながら、自分のホウセンカと比べました。つぼみを見付けた子もいるようで、生長を喜んでいました。

6月30日(金) 今日の3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、好きな物と嫌いな物を伝える活動をしました。6時間目には、総合的な学習の時間の話をしました。これから「桜谷校区のじまんの○○」を見付けていきましょうね。

6月22日(木) 理科「風で動く車」を使った実験

画像1 画像1 画像2 画像2
 「風で動く車」を使い、体育館で実験をしました。
 (強い風)と(弱い風)では、どちらの方が車を動かす力が強いのか、送風機を使って実験をしました。
 グループになり、友達と協力しながら楽しく実験をすることができました。

6月14日(木) 朝の運動 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の運動の様子です。1組はボール運動、2組は大縄跳びをしています。じめじめした朝でしたが、元気いっぱいの3年生です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 感謝の集い
朝のお話会
2/28 委員会
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752