最新更新日:2024/06/27
本日:count up41
昨日:98
総数:752770
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4年生 遠くへジャンプ!

 体育「走り幅跳び」の最終回でした。団のみんなでアドバイスをし合う姿、拍手をする姿、とてもすてきでした!待っている間も声を掛け合って砂場の横で練習しています。最初よりも記録がぐんと伸びて、嬉しそうでした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 情報モラルを学ぼう

 道徳では、情報モラルについて学びました。振り返りで子供たちは、「もう少しでネットのいぞんしょうになるのはこわい」「ゲームの約束の時間を守りたい」とノートに書いていました。これからの情報機器の使い方を見直していってほしいなと思います。
画像1 画像1

走り幅跳びの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、今日の体育の時間、走り幅跳びの学習をしました。
自分の目当てを決めて、練習しました。また、自分に合った助走距離を調べ、何回も跳ぶ練習をしました。後半、今日の時点での記録を測定しました。

4年生 図工

 図工では、「まぼろしの花」を描いていきます。今日は、自分のイメージする花を咲かせるための「種」を作りました。カラフルでいろいろな形の種からどんな花が咲くのか、今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽

 音楽の学習では、「クラッピングファンタジー」で手拍子でのリズムを楽しみました。クラスの友達と息を合わせてたたくのは、難しい様子でしたが、盛り上がりました♪
画像1 画像1

4年生 ガイドブック完成!

「富山県ガイドブック」が完成しました。富山県のキャラクターから市町村の特徴を調べたり、伝統的な祭りについて調べたりした内容をまとめることができました。調べて分かったことと、自分のおすすめも組み合わせながら作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 算数では、「わり算のしかたを考えよう」の学習を始めました。自分の考えを友達の前で説明しています。リレーのように、考えをつなげていきました。
画像1 画像1

4年生 社会科

 社会科では、富山県調べのまとめとして、ガイドブックを作っています。調べたことをまとめることが初めての子供たちですが、読む人に伝わるような記事を工夫しながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学級目標掲示物

 学級目標の掲示物をみんなで作りました。使ったのは、絵の具と10歳のみんなの手です!自分の好きな色で手形アートをしました。どんな掲示物になるか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図書室オリエンテーション

 図書室オリエンテーションをしました。新しい図書室のきまりや、本のラベル等の説明を司書の先生からお話を聞きました。クイズもしながら、楽しんで「図書室の名探偵」を目指しました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752