最新更新日:2024/06/20
本日:count up42
昨日:168
総数:751631
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4年生 2学期のまとめテスト

 先週から行っていた2学期のまとめのテストも最終日です。最後まであきらめずに問題に取り組む子供たちでした。
画像1 画像1

4年生 今日の4−1

 朝のお話会では、クリスマスの日の英語の絵本を読んでいただきました。いきいきタイムにはクイズ係のみんながクリスマスクイズをしてくれました。クリスマスが楽しみになった今日の4−1です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 あったか言葉大作戦

 人権週間で運営委員会から紹介のあった、「あったか言葉大作戦」を4−1でもやってみました。ホワイトボードに心が温かくなる言葉を書き出し、自分の大事にしたい「あったか言葉」を紹介し合いました。4−1では、体育の時間に「がんばれ」「どんまい」という声がよく聞こえます。さらにそんな言葉が飛び交うクラスになってほしいです!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 2学期の総合を振り返って

 2学期がんばってきた総合の学習を振り返り、カードにまとめました。それぞれの学び、そしてこれからに生かしたいことが見つかったようです。今日、振り返りを持ち帰りました。家の人に自分のがんばりをお話できるといいな、と思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 音楽

 打楽器を組み合わせて音楽づくりをしています。今日は発表会をしました。すてきな音が出る工夫を考えながら、班のみんなと演奏しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 商品開発 各会社の新商品

 自分たちが試行錯誤してつくったプログラムが、思いを込めた商品の中でうまく動いたときは、どの子も嬉しそうで感動していました。9月から時間をかけて取り組んできた成果が形になり、達成感も感じています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 商品開発 完成!!

 総合で取り組んできた商品づくりがいよいよ完成に近づいています!今日は、コンピュータと作った商品の型を合体させて、動かしてみました。教室へ初めてパソコンを持ち出し、会社ごとに使用しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 社会

 2学期の社会科の学習では、郷土の発展に尽くした人物の功績や出来事について学んできました。まとめとして、心に残ったテーマを1つ選び、スライドにまとめています。自分の思いや大事な言葉を選びながら作成しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 移動下水道教室

 「移動下水道教室」をしていただきました。桜谷から浄化センターまで下水が3時間以上かけて流れていくこと、そこからさらに12時間かけて汚れた水をきれいにすることを知った子供たちはとても驚いた様子でした。下水道の正しい使い方を学ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 プラタナスの木

 前回班で話し合ってまとめたボードをもとに、全体で発表し合いました。発表している班の友達に体も心も向け、真剣に話を聞く姿が見られました。この日は、勇気を出して代表で発表する子もたくさんおり、とても嬉しかったです!
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752