最新更新日:2024/06/25
本日:count up28
昨日:158
総数:752218
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4年生 算数

 「計算のやくそくを調べよう」の学習をしています。ペアでの活動では、自分の考えを友達に伝えたり、体を友達の方に向けて聞く姿がとてもすてきです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 総合 その2

 子供たちは会社での活動の中で、グループ活動がとても上手になっています!普段考えを話すことが苦手な子も勇気を出して、アイディアを出したり、そんな友達に声を掛けてあげる子の姿が多く見られ、嬉しいです。プレゼンテーションは難しそうでしたが、友達と協力してつくっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 総合 その1

 取材活動や、調べ活動を終え、それぞれの会社で作りたい商品が少しずつ決まってきました。商品をつくるための企画書をつくっています。インタビューや、調べたデータから読み取れる問題点を出し合い、笑顔に変えるために考えた商品のポイントを主張します。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ソフトバレーボール

画像1 画像1
 今日は試合形式でキャッチソフトバレーボールを行いました。4回で相手コートに返すことができるように、ボールを追いかけていました。チームのみんなで誰がボールを取るか声を掛け合いながらゲームを進める様子も見られました。次回は作戦も考えながらやっていきたいなと思います。

4年生 ダンスダンスダンス!

 体育で、リズムダンスをしています。アンプラグドのプログラミングの学習を生かして、ステップと動きを組み合わせながら、振り付けを考えます。今日は音楽に合わせて踊ってみました。少しずつチームのみんなと息が合ってきたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 会社看板づくり

 総合で活動している会社の看板が完成しました!社員一人一人が意見を出し合い、会社の願いや、ロゴマークを考えました。商品開発に向けて、さらに一歩前進です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 図工

 国語で学習した「ごんぎつね」の心に残った場面を絵にしています。今日から水彩で色を塗り始めました。同じ場面でも、それぞれの見方や構図が違い、どれもおもしろい作品になりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語 その2

 勇気を出して発表できた子や、自分の立場をはっきりさせながら発言を工夫する子等、どの子も自分の課題に向き合いながら、話し合いに参加していました。集会名も「KDNハロウィンパーティー」に決まり、これからが楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語 その1

 学級会をしました。集会のめあてを時間をかけて決めることができました。「あまり話さない友達とも仲良くなる」「準備、片付けをする」を自分から行動することで、公平にみんなが楽しくなるという考えにまとまりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 総合

 今日は、プログラミング教材「MESH」を使って、様々な仕組みをつくってみました。ひとつ方法を教えると、子供たちは自分たちでどんどん試しながら、できることを広げていきました。シミュレーションしながら、自分たちの作りたい商品にどんなプログラムが生かせるか考えています。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752