最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750891
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4年生 音楽

「茶色の小びん」の練習中です。今日は、鍵盤ハーモニカとリコーダーのパートに分かれて演奏してみました。みんなで演奏すると、楽しくなってきます!3学期はさらに木琴、鉄琴パートなどもつくって、合奏できたらいいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 集会に向けて

 明日の学級集会に向けて、準備を進めています。教室もクリスマスの飾りでにぎやかになりました!明日の集会でさらに笑顔のWA!が増えるといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 2学期のふりかえりをしよう

 2学期の振り返りを、「Googleフォーム」というアンケート機能を使って行いました。学級目標の「KDN」についてそれぞれ達成度を考え、自分にぴったりな今年の漢字一文字を発表しました。アンケートを入力すると、全員の回答がすぐにグラフにまとめられ、2学期の伸びや、3学期に向けての課題も見つけることができました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 生き生きタイム

 シューイチ係のドッヂボール大会でした。短い時間でしたが、「いい汗かいたわ〜!」「もう1試合したいな」と、とても楽しんだ子供たちでした。係のみんな、ありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 書初練習

 今日から、床で書初の練習を始めました。書いているときの教室は、どの子も集中してとても静かです。今日は、線の太さや字の大きさを意識して練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 大縄チャレンジ

 1回目よりも回数が大きく伸び、どの団も八の字跳びが上達しています。みんなで回数を数えたり、跳びやすいように回し方を工夫したりするなど、チームのために自分ができることを一生懸命取り組んでいます。「どんまい」「おしいよ」という声かけも温かいです!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 生き生きタイム

 グラウンドに雪が積もって、休み時間に楽しく雪遊びをしている4年生です。この日は、雪合戦や雪だるまを作りました。思いっきり遊んで、時間を守って授業に取り組む4年生、すてきです!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 社会

 2学期の社会では、富山の文化や交通等の発展に力を尽くした人物や出来事について学習してきました。そのまとめとして、自分の心に残ったことをスライドにしました。今日はその発表会です!班のみんなに自分の考えが伝わるよう、一生懸命話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 書初練習

 今年の書初は「立山の春」です。校長先生にお手本を見せていただいた後、1枚書いてみました。手本をよく見て、じっくり書いていた子供たちでした。これからの上達が楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 商品開発

 2学期夢中になって取り組んだ、総合の「商品開発プロジェクト」もゴールです!マイクロビットと商品をつなげ、満足のいくものに仕上がりました。子供たちは自分たちの会社でつくった商品を広めたい思いもあり、「次はCMをつくりたい!」とやる気いっぱいでした。3学期は未来に向けて、自分たちの思いを発信していきます!
 保護者の方々の温かいメッセージが子供たちの励みになっています!ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752