最新更新日:2024/05/29
本日:count up49
昨日:139
総数:748606
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4年生 来週からいっしょにがんばろう!

 昨日の登校日の様子です。算数の時間は、手を挙げる子がたくさんいて、4年1組のみんなと授業をするのが楽しいな、と思いました!弁当や分散授業の時間は、どの子も集中していました。来週からいよいよ学校が始まります。4年生心をひとつにコロナに負けず、がんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 明日もまってるよ!

4−1のみなさん、今日は家でがんばっていますか?
昨日は、教室も変わってがまんも多かったけれど、みんなで気持ちよくすごすために、一人一人が約束を守ってくれて先生はうれしかったです。
明日も元気な顔で学校にきてね!楽しくすごそうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 まってるよ!

 いよいよ明日はひさしぶりの学校ですね。みんなに会えるのを先生は楽しみにしているよ。安全に気をつけて、元気にきてね!
画像1 画像1

4年生 図工「光とかげから生まれる形」 その2

画像1 画像1
 みんなは家にあるどんなものを使いますか??さっそくさがしてみてね。さて、M先生は何を組み合わせているでしょう・・・?
答え

4年生 図工「光とかげから生まれる形」 その1

 4−1のみなさん、こんにちは!図工「光とかげから生まれる形」のしょうかいです。さんこうにしてね。今週は天気があまりよくないみたいなので、晴れ間をみてやってみよう。先生は、M先生とO先生に協力してもらいました。
画像1 画像1

4年生 みんなからのミッション その2

画像1 画像1
今日もみんなからとどいた、都道府県クイズを出題します。少しずつ覚えてきたかな?
答え

観察カードが続々と届いています。

画像1 画像1
 4年生のみなさん、元気に過ごしていますか?よいお天気が続き、木々の緑もこくなってきましたね。「新緑の季節」です。
 学校には、続々と観察カードが届いています。観察して考えたことや不思議に思ったこと、おもしろいなと感じたことなど、書き込んでくださいね。「ステイホーム」の毎日ですが、家の庭や、近所を散歩して季節を感じてみることも大切ですよ。

「桜っ子ルーム」では、校庭の植物の話を載せていますので、そちらも見てみてくださいね。

4年生 みんなからのミッション!

画像1 画像1
 課題が続々とどいています。ありがとう!みんなのていねいな取り組み、すばらしいです!今日は、その中から4−1のみんなが作った、都道府県クイズをしょうかいします。みんなからのミッションにちょうせんしてね。
 どの人も、都道府県の「文字」「位置」「特産品」によく注目して問題を作っていていいね!
 「桜っ子ルーム」では、友達の図工の作品をしょうかいしていますよ。チェック!

答え

理科のプリント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のみんな、元気ですか?4年生のみなさんから、植物を観察したプリントが、届き始めました。
 Yさんからは、庭に咲いた「ハナミズキ」について、疑問が書かれていました。おもしろい疑問だったので、さっそく、「桜っ子ルーム」の問題として、取り上げさせてもらいました。
 校区にも街路樹としてたくさん植えられている「ハナミズキ」ですが、不思議な秘密をもっています。みなさんも、観察してみてくださいね。
 理科のプリントも楽しみにしています。

4年生 図工「絵の具でゆめもよう」 その3

もようをいくつか作ったら、はさみで切ったり、手でちぎったりして、組み合わせて、ひとつの絵にしよう。何の絵にするか決めたら、大きい方の画用紙にのりではりましょう。クレヨンで書き足したり、折り紙をつけくわえたりしてもいいよ。みんなはどんな絵にするかな・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752