最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:154
総数:749291
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

12月13日(月) 【体育科】キャッチバレーボール大会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目の体育は、キャッチバレーボールの大会4日目でした。
 大会もいよいよ終盤。全ての試合が、白熱した試合になりました。

12月13日(月) 【算数科】分数 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の算数では、「分数」の学習をしました。今回は、帯分数を仮分数になおす方法を学びました。

12月7日(火) 【朝の時間】お話会 4年生

画像1 画像1
 朝の時間には、お話会がありました。
 今回のお話は、「きょうふのおばけパンツ」と「じぶんだけのいろ」でした。

12月6日(月) 【体育科】キャッチバレーボール大会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目の体育では、「キャッチバレーボール」の学習をしました。
 今回から、総当たり戦の大会が始まり、どの試合も接戦で、白熱した試合が繰り広げられました。

12月6日(月) 【朝の体力づくり】3・4年合同長縄 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の体力づくりの時間には、3・4年合同で長縄を行いました。
 11月中旬から練習をしてきて、どちらの学年もリズムよくとぶことができるようになってきました。
 3年生に対して、縄に入るタイミングなどを教えている4年生の姿も見られました。

12月2日(木) 【書写】書き初め練習 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目の書写では、書き初めの練習をしました。
 3回目の練習になる今回からは、本番同様、床に書き初め用紙を置いて練習しました。

12月2日(木) 村田製作所出前授業 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4時間目には、村田製作所の方々が出前授業をしてくださいました。
 授業の中では、タブレットでプログラムをつくり、そのプログラムで村田製作所の方が扮したロボットを動かしました。また、プログラムにおける効率性などについて教えていただきました。
 子供たちは、実際に自分の体を動かしたり、同じチームのメンバーと一緒に試行錯誤したりと、夢中になってプログラムをつくっていました。

12月1日(水) 【体育科】キャッチバレーボール 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目の体育では、「キャッチバレーボール」の学習をしました。
 今回はキャッチの練習をした後、練習試合を行いました。
 前回よりキャッチできる回数が増え、ラリーが続くようになりました。
 いよいよ、次回から大会が始まります。

12月1日(水) 【総合】環境チャレンジ10後編教室 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目には、「環境チャレンジ10後編教室」がありました。
 地球温暖化や、夏休みに取り組んだ環境チャレンジの結果についてお話を聞きました。4年1組の取り組みによって、地球温暖化の原因となるガスを750kg減らし、お金に換算すると58814円節約できたということを聞いて、子供たちは驚いていました。

12月1日(水) 【社会科・理科】期末テスト 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目の社会、3時間目の理科では、期末テストを行いました。
 自主学習の様子からも、社会と理科の復習を頑張っていることがとても伝わってきました。その頑張りが、とても素敵だなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752