最新更新日:2024/06/20
本日:count up12
昨日:168
総数:751601
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

1月23日(月) 【体育科】投げ方教室 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目の体育では、講師の先生が来られて、「投げ方」について教えていただきました。
 体の使い方、投げ始めのボールの位置、腕の振り方等、細かなところまでたくさん学びました。

1月20日(金) 【総合】商品開発プロジェクト 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目と5時間目の総合では、商品開発プロジェクトを進めました。
 商品も完成に近づき、今回はプログラムの確認・修正や、商品の改善、発表用スライドの作成に取り組むグループが多くありました。

1月19日(木) 【道徳科】百羽のつる 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の道徳では、「百羽のつね」というお話を読み、「美しいもの」について考えました。
 読み物を読む前に、「美しいものと聞いて思いつくものは?」と問うと、景色や美術館の絵などが出てきました。しかし、読み物を読み、話し合いをしていくなかで、「心」「命」「絆」も美しいものであるという考えが出ました。

1月18日(水) 【音楽科】オーラリー 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目の音楽では、「オーラリー」の学習をしました。
 それぞれの音の出し方や、タンギングを意識することなど、基本的なことを確認しながら練習に取り組んでいます。

1月17日(火) 【図画工作科】線の中に模様を見つけて 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4時間目の図工では、「線の中に模様を見つけて」という版画の学習をしました。
 今回は、線を描き、線の周りを三角刀で彫りました。

1月16日(月) 【外国語活動】3学期最初の外国語 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目の外国語活動は、3学期最初の授業でした。
 今回は“What do you want?”の学習をしました。
 カルタゲームで果物と野菜の英語に慣れ親しみました。

1月13日(金) 【理科】寒くなると 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2・3時間目の理科は3学期初の理科で、「寒くなると」の学習をしました。
 今回は、グラウンドや駐車場にある植物を観察し、冬の植物の様子について調べました。

1月12日(木) 【算数科】広さの表し方を考えよう 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目の算数では、「広さの表し方を考えよう」の学習をしました。
 今回は、長方形や正方形の面積を求める公式を覚え、練習問題に取り組みました。

1月11日(水) 【国語科】自分だけの詩集を作ろう 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目の国語では、「自分だけの詩集を作ろう」の学習をしました。
 自分でテーマを決め、そのテーマに合わせて詩を探し、読み味わう学習です。
 詩のリズム感や、詩の中の言葉のよさを感じながら詩集を作る姿が見られました。

1月10日(火) 3学期スタート!! 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ、3学期が始まりました。
 今日は始業式に着任式、書初大会と盛りだくさんの一日でした。
 3学期はあっという間ですが、高学年に向けてレベルアップしていければと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業を祝う会
員会活動・クラブ活動振り返り
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752