最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:109
総数:750874
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

9月26日(月) 【算数科】倍の見方 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週で割り算の学習が終わり、今日の3時間目の算数から「倍の見方」の学習が始まりました。
 今回は、「5倍の意味」について考えました。
 「もとにする長さを1にする」ことなど、慣れない考え方も初めて学びましたが、一つ一つ確かめながら学習しました。

9月16日(金) 【理科】自然のなかの水のすがた 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2・3時間目の理科では、「自然のなかの水のすがた」を学習をしました。
 今回は、水で濡らした直後の雑巾の重さと、かわかした後の雑巾の重さを比べました。
 ノートに自分の考えをしっかりと書いていました。

9月14日(水) 連合音楽会練習 4年生

 4時間目には、昨日に続いて、2回目の体育館での連合音楽会練習をしました。
 暑さもあり、短時間での練習でしたが、「熱い心」の練習では「きれいに響く声」を意識して歌いました。
 「手拍子ワンダーランド」は、テンポが速くなり、リズムがずれてしまう部分があるため、そこを意識してこれから練習していきます。

9月12日(月) 富山市ガラス美術館・富山市立図書館本館見学 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中に、富山市ガラス美術館と富山市立図書館本館の見学に行きました。
 美術館では様々な作品を鑑賞し、図書館では本の借り方を教えていただいたり、普段は見ることのできない書庫を見せていただいたりしました。

9月8日(木) 【算数科】割り算の筆算 4年生

画像1 画像1
 3時間目の算数では、割り算の筆算の学習をしました。
 今回は3桁÷2桁=2桁の筆算について学びました。
 割られる数も大きくなり、見当をつけることがさらに難しくなってきましたが、今日も粘り強く問題に取り組んでいました。

9月7日(水) クラブ活動スタート 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日ついに、待ちに待ったクラブ活動が始まりました。
 今回は、計画を立てたクラブや早速活動が始まったクラブとありましたが、クラブ活動終了後に「楽しかった」「次が楽しみ」と話してくれた人がたくさんいました。
 各クラブのめあてを大切に、5・6年生と一緒に楽しく活動してほしいと思います。

9月6日(火) お話会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の時間は、お話会でした。
 今回は、「うえきばちです」「月のふしぎ」「地球と人がくっついたらどうなるかな?」の3冊。
 とても楽しいお話でした。

9月5日(月) 【外国語活動】2学期初授業 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目には、2学期初の外国語活動の授業がありました。
 今回は、時間や1日のスケジュールについて英語に慣れ親しみました。
 2学期も、英語や友達とのコミュニケーションを楽しんでいってほしいと思います。

9月2日(金) 【学級活動】係活動、本格始動 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目の学級活動から、係活動が本格的に始まりました。
 1学期にも楽しい企画がたくさんありました。
 みんなが楽しめて、クラスが明るくなるような企画を期待したいと思います。

9月1日(木) 【算数】割り算の筆算 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目の算数では、「割り算の筆算」の学習をしました。
 今回は、2桁÷2桁の筆算(余りあり)を学びました。
 商にどの数がたつのか見当をつけることは難しいですが、粘り強く学習に取り組んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業を祝う会
員会活動・クラブ活動振り返り
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752