最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:109
総数:750879
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

12月7日(木) プレルボール 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 少しずつプレルボールのコツをつかんできたようです。「みんなでつなぐ」を意識して取り組んでいる姿が素敵でした。

12月6日(水) 国語科の学習 4年生

画像1 画像1
 国語科「プラタナスの木」の学習では、最後の場面でマーちんがどのようなことを考えているかについて、自分の考えをまとめました。今日は「まなボード」という新しいツールを使いました。「まなボード」を使った方が友達と話しやすい、新しい考えがどんどん出てくると話していました。いろいろな方法で考える経験を増やしていきたいと思います。

12月5日(水) 今日の4年生 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科ではプレルボールの学習をしています。みんなでパスをつなぐにはどうしたらよいかを考えながら活動をしています。国語科では、自分の考えを友達と話しながらまとめたり、じっくり読み合いながらまとめたりしました。

11月29日(水) 演劇鑑賞 4年生

画像1 画像1
 今日は演劇鑑賞でした。始まる前から「どんなお話だろう」とわくわくしていた子ども達。鑑賞後には「とても楽しかった!」と笑顔いっぱいでした。

11月28日(水) 学習のたしかめ 4年生

画像1 画像1
 学期のまとめの時期になり、今日は国語の学習のたしかめを行いました。みんな時間いっぱい取り組んでいました。次のテストにむけてもがんばってほしいです!

11月18日(土) 学びの発表会 4年生

画像1 画像1
 今日は学びの発表会本番でした。子どもたちは、「友達の笑顔を見ると緊張がほぐれた」「隣の友達が大丈夫と言ってくれたから楽しんで歌えた」「終わった後には、やりきった!という思いになった」と、充実感・達成感でいっぱいの発表会になったようです。
 保護者のみなさま、今日まで励ましの言葉をたくさんかけてくださりありがとうございました。

11月17日(金) 学びの発表会に向けて 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日はいよいよ学びの発表会本番。自分達の思いを届けられるようにたくさん練習しました。本番では、自分達の力を最大限に発揮しましょう!

11月16日(木) 今日の4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、ひし形について学習し、コンパスや定規を使って正確に作図をしました。総合的な学習の時間には、12月に行うプレ発表会に向けての準備を進めました。

11月8日(水) 伝統工芸のよさを要約しよう 4年生

画像1 画像1
 自分の選んだ伝統工芸について、よさを中心に要約しました。友達と読み合いながら、よりよい要約になるように取り組みました。

11月2日(木) 10月をふりかえろう 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はPMIという思考ツールを使って、10月の自分たちの姿を分析しました。「先月よりもあいさつの声が大きくなっている」「残食0の日が増えている」という自分達のよさ、「先生がいないときにふざけてしまう」「忘れ物がある」などという改善点を見つけていました。自分達のよいところをどんどん伸ばし、よりよいクラスを目指していきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 スクールカウンセラー来校日
交通安全指導
2/2 6年中学校入学説明会
2/6 朝のお話会
2/7 委員会
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752