最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:109
総数:750874
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

7月20日(木) 学級集会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学級集会をしました。アイデアいっぱいの集会でとても楽しい時間でした。

7月12日(水) マイクロビット 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間でマイクロビットを使いました。自分達でどんどんプログラムを広げていく発想力の豊かさに感動しました。

7月10日(月) ガラス美術館・富山市立図書館 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はガラス美術館・富山市立図書館へ行きました。普段見ることのできない場所を見せてもらったり、きれいな作品を見たりしました。心が豊かになる1日でした。

7月7日(金) 今日の4年生 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は「認知症サポーター養成講座」があり、認知症について学習しました。初めての学びが多く、よい学習の場となりました。外国語活動では、意欲的に友達と関わり合う姿が見られました。

7月4日(火) 社会科見学 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、流杉浄水場、クリーンセンター、リサイクルセンターへ社会科見学に行きました。気持ちのよいあいさつをしたり、必死にメモを取ったりと、真剣な態度は立派でした。学んだことをこれからの学習に生かしてほしいです。

6月29日(木) コロコロガーレ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コロコロガーレに迷路ができあがってきました。思い思いのコースに仕上がってきています。

6月27日(火) 体育&理科 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科では雨水のゆくえと地面のようすについて学習しています。今日は雨水が高いところから低いところへ流れていること等を観察してたしかめました。体育科ではポートボールの学習をはじめ、試合で重要になるパスやドリブルを練習しました。

6月21日(水) プログラミング 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はプログラミングの「順序」「くり返し」等の基本的な動作について学習しました。最後には、朝、教室に入ってきてからランドセルをロッカーに入れるまでの動きについてプログラミングをし、実際に友達に命令を出して動いてみました。自分でやってみるのと、友達に動いてもらうのとは違うところもあり、苦戦していましたが、最後まで頑張っていました。

6月20日(火) お話会と図画工作科 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のお話会では富山にちなんだ本を読んでいただきました。絵や文も身近な風景や言葉ばかりで楽しんでいました。
 図画工作科では「コロコロガーレ」の学習をはじめました。土台や柱をつくり、絵をつけたので、これからどのような作品になるのか楽しみです。

6月19日(月) 宿泊学習ふりかえり 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の宿泊学習のふりかえりを行いました。楽しかったことや大変だったこと、学んだことやこれからの生活に生かしていきたいことなど、自分が感じたことを話していました。今日の学校生活でも「5分前だよ〜」と呼びかける姿があり、宿泊学習での学びを継続して行っていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 スクールカウンセラー来校日
交通安全指導
2/2 6年中学校入学説明会
2/6 朝のお話会
2/7 委員会
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752