最新更新日:2024/06/27
本日:count up20
昨日:135
総数:752651
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

6月27日(木)水泳教室 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年2組は水泳教室がありました。2グループに分かれ、少しずつステップアップしながら丁寧に教えていただきました。昨年も来てくださった講師の先生が、4年生の成長ぶりを褒めてくださいました。自分の泳ぎの目標に向かって、ますますやる気が高まった4年生です。

6月26日(水) 試行錯誤 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、自分たちで創り上げる連合音楽会や学びの発表会に向けて、8つのプロジェクトが動き出しています。
 「ハーモニーマスタープロジェクト」
 「オリジナルソングプロジェクト」
 「リサーチ〜ゆうき〜プロジェクト」
 「リサーチ〜世界を旅する音楽室〜プロジェクト」
 「掲示プロジェクト」
 「スライドプロジェクト」
 「ポスタープロジェクト」
 「パンフレットプロジェクト」
 教科書がないこの学習では、子供たち一人一人の思いが大切になります。これから8つのプロジェクトが、どのような取組を繰り広げていくのか楽しみです。

6月24日(月) 暑いからってとまっちゃいられない 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 青空。まぶしい太陽。そして、きらきらにかがやくプール。
 待ちに待ったプール開きの日がついにやってきました。
 プールサイドの気温計は、32度を示し、とても暑い日でしたが、子供たちは、今年度初めてのプールを思いっきり楽しみました。

6月19日 校外学習その5 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ランチタイムの様子です。
 一日を通して一番いい顔が見られました。
 お弁当の準備、ありがとうございました!

6月19日 校外学習その4 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
三つ目の見学先、四季防災館での様子です。
目を輝かせながら、地震体験と消火体験の活動に取り組みました。

6月19日 校外学習その3 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
二つ目の見学先、クリーンセンターでの様子です。
迫力ある設備の数々に圧倒されています。

6月19日 校外学習その2 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
一つ目の見学先、流杉浄水場での様子です。
川に流れている水が安全な飲み水になるまでの過程を、見て聞いて飲んで学習しました。

6月19日 校外学習その1 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスの中の様子です。
 はりきって出発です!

6月18日(火) 今日の4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の実験の様子です。
 今日は、直列つなぎと並列つなぎの実験をしました。

6月17日(月) いのちの授業 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 たんぽぽ助産院の野澤先生を招いて、いのちの授業を行いました。
 助産師として日々命と向き合っている野澤先生。先生が話される命に関する話やエピソードは、どれも子供たちの心に響くものばかりで、子どもたちは終始目を輝かせて話を聞いていました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 学期末事務処理週間(〜7/3)
7/1 交通安全指導
7/2 4〜6年お話会
7/3 委員会(反省を含む)
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752