最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:135
総数:752640
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

5年生 係活動開始

 学級目標に向かって、自分たちがどんなことができるかを考え、それぞれの係を決めました。定期的に活動を自主的に続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語のテスト

 今日は、初めて外国語のテストがありました。聞き取って記入する問題など、特有の問題がありましたが、みんな集中してがんばっていました。
画像1 画像1

5年生 メダカの卵の観察

 自分たちで採取したメダカの卵を、いろいろな顕微鏡で観察しました。卵の中の様子がはっきり見えることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 メダカの卵

 メダカの卵の観察をするために、水槽から卵を採取しました。触ると案外固い卵を、楽しみながら採っていました。
画像1 画像1

5年生 リレー練習2

 リレーのタイム測定も2回目です。練習した分バトンパスも上手になり、タイムも縮まりました。自分たちで設定した目当てに向かって、これからも練習していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 休み時間の自主練

 「休み時間にリレーの練習をしたいんですが・・・」という言葉が聞こえてきました。待っていました。嬉しいです。うまくパスできるように、熱心に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 給食の様子

 みんな前を向きながら、しっかり給食を食べています。今日はみんな時間内に食べ終わっていました。
画像1 画像1

5年生 発芽条件を確かめよう

 自分たちが考えた実験方法で、発芽の条件を確かめています。しっかり観察、結果の考察を行ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 避難訓練

 新しい教室になったことで、避難経路が変わりました。子供たちと確認しながら、いつも自分で考え行動できるような心構えを大切にしてほしいと伝えました。
画像1 画像1

5年生 リレー練習1

 今日は、初めて団ごとにタイムを計りました。直線で走るときの合計タイムで変わらなくても、リレーにするとかなりの差が出ました。バトンパスの差が大きいです。どんどん練習していって、見事なバトンワークを見たいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 発育測定(下学年)
計算チャレンジテスト、クラブ
1/21 視力測定(低・中学年)
1/22 視力測定(高学年)
1/26 朝のお話会(下)

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752