最新更新日:2024/06/25
本日:count up31
昨日:158
総数:752221
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

5年生 顕微鏡で色々な物を観察しよう

画像1 画像1
 顕微鏡の扱いに慣れるため、様々なプランクトンや動植物の一部のプレパラートを観察しました。形がはっきりと見えるたびに子供たちから声が上がり、楽しみながら機器を使用することができました。

5年生 クリーンタイムの体育館

 隅々まできれいになるように協力しています。活動場所を自分たちで整えることを大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 ソフトバレーボール 3

 前回と同じ流れで学習を進めました。ラリーの中で声をかけ合ったり、励まし合ったりする姿が見られ、よい雰囲気で練習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 係活動

画像1 画像1
 来週の集会に向けて準備を進めています。よりよい集会にステップアップできるよう、時間を無駄にしない流れを意識してほしいと思います。

5年生 算数のテスト

 今日は算数のテストでした。一生懸命取り組んでいるものの、なかなか見直しによって間違いが見付けられないようです。記入漏れや書き間違いを普段から意識して解いてほしいと思います。
画像1 画像1

5年生 書写「道」

 子供たちの苦手な「しんにょう」の書き方に触れた後、「道」を毛筆で書きました。練習を重ねて、自分が満足できるものが書けるようになってほしいと思います。
画像1 画像1

5年生 ソフトバレーボール 2

 ネットを張って、対面でどれだけラリーが続くか試してみました。自分の思ったところに上げられず、苦労している子もいましたが、一生懸命プレーしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 顕微鏡で花粉を観察しよう

画像1 画像1
 ヘチマの花粉を、初めて扱う顕微鏡で観察しました。明るさを確保したり、調節ねじを微妙に操作したりすることが難しかったようで、何度か使う機会を設けたいと思います。

5年生 ソフトバレーボール

 今日は、みんなでボールに触れることから始めました。落とさずに何回上げ続けられるかを競いながら、一生懸命ボールを追っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
 9月1日に合わせて、シェイクアウト訓練を行いました。低い姿勢で、頭を守り、動かないことを確認しました。いつ来るか分からない地震に対して、心の準備を折に触れて行ってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 委員会
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観
2/15 振替休業

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752