最新更新日:2024/05/31
本日:count up111
昨日:142
総数:748810
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

2月1日(火) 自由とは・・・ 5年生

画像1 画像1
 道徳の授業では、「自由」について考えを深めました。
 話合いでは、それぞれの自由に対する考え方を伝え合いました。
 そして、授業を通して、明らかになったことは、「これが自由だ」という正解はないということでした。
 んー自由って難しい。

1月31日(月) 在校生会議 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回在校生会議の様子です。
 今回も、Meetで行いました。
 Meetでの会議も、板についてきた5年生です。

1月31日(月) 一彫入魂 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 木版画に挑戦している5年生。
 一彫り一彫り丁寧に彫り進めています。

1月31日(月) 白熱 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスケットボールの様子です。
 試合後は、体から湯気を出している子供たちです。

1月27日(木) 練習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 桜っ子タイム。
 高学年活動室をのぞくと、来週の在校生会議に向けて練習をしている5年生がいました。
 最高学年に向けて、一生懸命がんばる姿は、とてもまぶしく見えました。

1月27日(木) エプロンづくり 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科では、エプロンづくりに取り組んでいます。
 今日は、布を裁つ作業やしつけ縫いを行いました。どのように進めたらよいのか分からない場面では、相談し合ったり、教え合ったりする姿が見られるなど、今日も温かい雰囲気の中でがんばった子供たちでした。

1月27日(木) エプロンづくり 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ来週からミシンを使います。

1月26日(水) 徐々に・・・ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科のバスケットボールの様子です。 
 ルールや動き方が分かり、徐々に試合が白熱し始めました。

1月26日(水) 和気あいあい 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「電磁石」の実験の様子です。
 実験に集中しながらも、和気あいあいとした雰囲気がすてきでした。

1月21日(金) 在校生会議 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 自分たちが考えた卒業を祝う週間の目当てについて、一生懸命説明する子供たちです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752