最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750892
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

リレーの練習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けて、高学年リレーの走順を決め、バトンパスを練習しました。授業最後に、一度、トラックを走ってみました。まだまだ、上手になれそうです。

ガスコンロの使い方 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の家庭科の時間は、初めて家庭会室で授業を受けました。学習したことは、「コンロの使い方」です。学校の家庭科室は、「ガスコンロ」です。子供たちの自宅のキッチンはIHが多いようです。ガスコンロを使ったことがない子も多く、最初はおっかなびっくりの様子でしたが、全員3回ずつ、点けたり消したりしてみるよと言われ、どの子もしっかりと実習することができました。次回は「お茶をいれる」学習です。子供たちは、楽しみにしています。

日本の国土の様子を調べよう 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習では、日本の国土の様子について、自分が調べてみたいことを選んで調べる学習に取り組んでいます。火山や海岸線、島、平野等、日本の国土には、まだまだ知らないことがたくさんあるようです。

走り方教室 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、外部講師の西村先生をお招きして、走り方教室を行いました。体ほぐしに、全身を使ったじゃんけんをしたり、2人でおにごっこをしたりしました。速く走るためには、足だけでなく、体全体、頭も使うと聞き、子供たちは、驚きながらも練習に取り組んでいました。その後、「ピッチ」と「ストライド」を高める練習方法を教えていただき、自分に合うピッチやストライドを探したり、さらに上を目指そうとチャレンジする姿も見られました。
最後に、短距離のスタートの姿勢を教えていただきました。運動会に向けて、また、今後の自己ベストを更新するためにも、教えていただたことを意識して、これからも練習に励みたいものですね。

アルファベットを書いてみた 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の外国語の時間は、アルファベットを書く学習を行いました。大文字と小文字。ローマ字を習ったときや、クロムブックのキーボードでも見てきましたが、実際に書いてみると、いろいろなことが分かってきました。大文字と小文字で、同じような形をしたものとそうでないものがありました。pやjのように、一番下のラインを使うもの、fやkのように、上の3マスだけを使うものがあることも学びました。
後半は、アルファベットを使ったビンゴゲームをしました。リーチがかかるけど、なかなかビンゴにならず、画面に番号が映し出される度に、歓声とため息が聞こえました。

5月6日 児童総会にて 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、児童総会を行いました。6年生から提案された3つの案について、全校の子供たちから意見が出されました。5年生は、先日、教室でも意見交換を行ってきました。5年生は積極的に手を挙げていた子も多かったのですが、なかなか当ててもらえず、ちょっとふてくされ気味の子もいました。最終的に多数決を採り、「進んでチャレンジ 桜っ子」が、今年度の児童会の目当てと決まりました。

5月6日 体育の時間 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、暑い日になりました。5年生は6限が体育の時間でした。準備運動の後、ドリルを行いました。写真は、途中の水分補給の様子です。これから、運動会に向けて、今日のように暑い日もあると思います。熱中症予防も適切に行っていきたいと思います。
後半は、リレーのバトンパスを練習しました。

5月6日 外国語 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の外国語は、ヒアリングのテストを行いました。5年生からは外国語は「教科」になります。テストの後、アルファベットを使ったチャンツを楽しみました。

バトンパスの練習 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育の時間、基礎ドリルのあと、リレーのバトンパスを練習しました。相手を決めて、バトンゾーン内で、確実に渡す練習です。運動会の種目にも選ばれています。心を一つに、根気強く練習したいものです。

I'm 〇〇.I like 〇〇. 外国語 5年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国語の時間、自分の名前とスペルを言い、続けて好きな物について紹介しました。全員がしっかりと紹介することが出来ました。中にはジェスチャーをつけることができた子もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 着任式・始業式
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752