最新更新日:2024/06/26
本日:count up72
昨日:151
総数:752413
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

5月24日(水) 木枠づくり 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい田んぼの木枠が完成しました!

5月23日(火) お茶をいれよう 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科で、「玄米茶」を入れて飲みました。前回の実習では「緑茶」を入れましたが、苦すぎた班がありました。今回は、前回の反省点を生かしてお茶を入れました。どの班もよい色のお茶を入れ、よい香りを楽しみながら、和やかにお茶を味わっていました。

5月20日(土) 運動会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年になっての運動会。
 これまで以上に役割が多く、大変なこともあったと思いますが、一人一人が自分にできることを考え、精一杯運動会に取り組みました。
 ゆっくり休んで、また火曜日会いましょう。

5月19日(金) エイエイオー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の運動会に向けて、一人一人思いを語り合ったり、円陣を組んで気持ちを高めたりしました。
 

5月18日(木) 土のう 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会で使用するテント用の土のうを作りました。
 当日、5年生がつくった土のうが、テントの重しとなります。
 見えないところで運動会を支える5年生、すてきです。

5月17日(水) 暑い&熱い 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、生産クラブの方のサポートのもと、石坂にある学校田の田植えを行いました。
 30度をこえる暑い中でも、一生懸命田植えを行う5年生たち。
 その姿は、とても熱くすてきでした。

5月16日(火) できることを 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて、高学年でテント設営を行いました。
 5年生の子供たちも、熱い中、一生懸命テントを組み立てました。
 ありがとう。

5月15日(月) 木枠づくり 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 田んぼの木枠に、米づくりに対する思いを書きました。
 子供たちの熱い思いがあふれる木枠。
 きっと、この木枠で育てたお米はおいしいはずです(^^)

5月12日(金) いい感じ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 バトンパスがいい感じになってきました!

5月11日(木) 5t 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童玄関前にある田んぼの木枠の劣化に伴い、今年度は新しい木枠にリニューアルすることにしました。
 今日は、まず古い木枠の中にある土を運び出す作業を行いました。
 子供たちは、4m×4m×0.3mの木枠の中にあった約5tの土を2時間かけて運び出しました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 眼科検診
5/26 3年自転車教室 ネットワーク停止17:00〜
5/27 ネットワーク停止
5/31 委員会
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752