最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:135
総数:752640
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

黄団 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黄団の様子です。
 黄団の目指す姿は「黄金の笑顔」
 まさしくそのような応援合戦の内容になっています。 

青団 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青団の様子です。
 青団は、一つのことが決まると、みんなで心を一つにそれに向かっていくところが魅力です。

白団 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白団の様子です。
 白団は、どんどん体を動かす中で、応援合戦の内容を決めています。

赤団 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援合戦の内容を考える赤団。
 赤団は、どの団よりもよく話し合っています。

キセキのハピスマオリンピック 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私も!ぼくも!と、次々に発言が続きました。

キセキのハピスマオリンピック 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の思いを語る子供たち。

キセキのハピスマオリンピック 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供の発想を生かした運動会になるよう、運動会に替わる新しい名称を話し合いました。
 たくさんの子供たちが自分の思いを語りました。そして、「キセキのハピスマオリンピック」に決定しました。
 「キセキ」には、コロナの中で、運動会のような活動ができることへの感謝が詰まっています。「ハピスマ」には、今年度の児童会の目当て「ハッピースマイル桜っ子」を達成したいという思いが、「オリンピック」には、今年度オリンピックは開催できませんでしたが、オリンピックよりも盛り上がるぞという思いが詰まっています。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10 委員会
2/11 建国記念の日
2/13 学習参観
2/15 振替休業

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752