最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:135
総数:752645
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

最近の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、リレーに取り組んでいます。バトンパスの練習を通して、チーム全体のタイムを縮めることを目標に取り組んでいます。
 
 道徳の授業では、教頭先生から情報モラルの大切さについて教えていただきました。

最近の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の様子です。
下書きが終わり、そろそろ水彩かな?

最近の6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 委員会活動の様子です。
 3密を避けながら話合いをしています。

図画工作科 お気に入りの場所 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の「お気に入りの場所」の作品づくりに取り組んでいる6年生。
 少しずつ下書きが出来上がってきました。

理科 石灰水と二酸化炭素

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の理科は、石灰水を使って、二酸化炭素が増えているかを調べる実験をしました。
ものが燃えた後だけでなく、呼吸をして吐き出す空気にも二酸化炭素が多く含まれていることについては、知識としては知っている子が多かったのですが、実際に石灰水が白く濁ったことに、驚いていました。

ダンスダンスダンス 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、いろいろな曲に合わせてダンスをしました。
 とにかく思いきり体を動かすことをテーマに、みんなで楽しく踊りました。
 授業後には、子供たちから、
「もっと踊りたい」
「来週もやりたい」
「あの曲で踊ってみたい」
など、前向きな声がたくさん聞かれました。
 
 来週もレッツダンス!

情報モラル 6年生

画像1 画像1
 今日は、教頭先生と情報モラルについての学習をしました。便利な情報機器はいいところがたくさんありますが、その裏には、様々なトラブルに巻き込まれる危険もあることに改めて気づくことができました。「判断力」と「強い心」をもって過ごしてほしいと思います。

弁当の時間 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の再開後、子供たちが楽しみにしていたのが弁当を食べる時間でした。
 今日は弁当最終日ということで、いつもより味わいながら食べていたように思います。
 保護者の皆様、弁当のご協力ありがとうございました。

休み時間 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間、接触が起こらないキックベースを楽しむ子供たち。
 新しい生活様式の中で考えながら休み時間を過ごしています。

デッサン ランドセル編 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、ランドセルのデッサンの様子です。
 ランドセルとにらめっこしながら真剣に描く姿がかっこいいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 クラブ・委員会ふり返り

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752