最新更新日:2024/06/25
本日:count up43
昨日:158
総数:752233
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

理科 太陽と月を比べよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の理科の時間、太陽と月の共通点と相違点について、まず自分で考え、グループで話し合った後、全体の場でシェアする学習を行いました。6年生は、この形式の学習にも慣れてきたようで、どのグループからも楽しそうな声か聞こえてきました。面白い考えも出されました。

今日の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は算数、2組は学級活動の一コマです。

さっそく熱い6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3時間目に学年会議を行い、2学期の予定を確認しました。
 少し時間が余ったので、「キセキのハピスマオリンピック」に向けて団活動を行いました。団活動の時間は、10分ほどでしたが、時間を惜しむように話合いやダンス練習に取り組む子供たちでした。
 キセキのハピスマオリンピックまであと12日!

完成披露試写会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では、児童会の目当て「ハッピースマイル桜っ子」を目指して、1学期から様々なプロジェクトチームを立ち上げて取り組んできました。
 今日は、映画チームが制作した映画が完成したので完成披露試写会を行いました。ハッピースマイルを達成しようとする6年生の気持ちがひしひしと伝わる素敵な映画でした!

2学期始業式 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まり、6年生48名全員の元気な顔がそろいました。
 少し日焼けした顔から、夏休みの充実ぶりがうかがえました。
 2学期は91日。
 少しずつ「卒業」や「中学校」への意識も高まってきます。
 一日一日を大切にしながら小学校生活最後の2学期を過ごしていきたいと思います。

特別な1学期 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 約4ヶ月間の1学期が終わりました。
 途中、コロナの感染拡大防止のため、休校もありましたが、この1学期、子供たちは、最高学年として四苦八苦しながらも、立派に成長しました。
 本当に頼もしい6年生でした。

 コロナの影響から、これまで当たり前のようにできていたことができなかった1学期でしたが、その中でも子供たちは、「桜谷小学校を盛り上げよう」という熱い思いをもって、仲間と一生懸命に取り組みました。
 普段の学校生活では、「委員会活動」を始め、こつこつ頑張る姿がたくさん見られました。
 
 その一方で、リーダーとしての責任の重さから、悩んだり、落ち込んだりすることもあったかと思います。きっとお家では、今まで以上に疲れた子供たちだったかもしれません。しかし、どんなに疲れていても、次の日には決まって元気な顔を見せてくれる子供たちでもありました。ご家庭でしっかりと充電ができているのだと有難く感じていました。
 保護者の皆様のご理解に感謝申し上げます。
 さて、2学期はどんなドラマが待っているのでしょうか。
 今から楽しみです。
 それでは、子供たちの素敵な夏休みを願いつつ、1学期のホームページを閉じたいと思います。

はじけよう62祭!【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最後の日。今日は楽しみにしていた学級集会「はじけよう62祭!」をしました。時間のない中で各グループが一生懸命に準備をし、楽しい時間になりました。
 今までにない状況での1学期でしたが、みんなで力を合わせて過ごすことができ、充実した日々だったと感じています。2学期もさらに「星」を目指して24人で突き進んでいきましょう!

for smile 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組では、学級目標「for smile」の達成に向けて『夏祭り』を行いました。
 今回の夏祭りのメインは、「障害物リレー」と「お化け屋敷」でした。
 子供たちは、仲間と大いに笑い合い、楽しい時間を過ごしました。
 

あと1日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろあった1学期も、残すところあと1日。
 明日は1組も2組も学級集会を予定しています。
 互いのがんばりをたたえ合い、大いに盛り上がってほしいと思います。

暑いからって止まっちゃいられない 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キセキのハピスマオリンピックが動き出してから、6年生の表情が一段と輝き出しました。
 水を得た魚のように仲間と話し合い、応援合戦の演技を築き上げていく子供たち。
 時には、熱くなりすぎて、意見が対立したり、意見がまとまらなかったりすることもありますが、それもみんなの思いが強いからこそ。
 
 キセキのハピスマオリンピックまであと1ヶ月!
 がんばれ6年生!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/20 春分の日
3/24 修了式

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752