最新更新日:2024/06/26
本日:count up72
昨日:151
総数:752413
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

寒い! 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
体育では、なわとび運動に取り組んでいます。
写真は、8の字とびの様子です。
とても寒い体育館に、子供たちの元気な声が響いています。

書き初め練習スタート 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活最後の書き初め練習が始まりました。
今回、子供たちが挑む言葉が「希望の道」です。
今、子供たちは、手本をよく見ながら真剣に筆を走らせています。
回を重ねるごとに、納得のいく作品に近付いているようです。
書き初め大会は、1月8日(金)、3学期の始業式の日です。



雪ニモ負ケズ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
雪が積もった朝。
玄関付近には、せっせと雪かきをしている6年生の姿がありました。
寒い中、下級生のために一生懸命雪かきをしてくれる6年生の背中がたくましく見えました。
ありがとう6年生!

卒業文集 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では、卒業文集に取り組んでいます。
子供たちは、小学校生活をじっくり振り返り、卒業という節目に何を書き残したいのかを真剣に考え、鉛筆を走らせています。
下書きが出来上がった子供たちは、次の工程、パソコンの入力に取り組んでいます。

朝トレ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の朝の時間は、1年生と6年生で運動する日です。
今日は、体育館で短縄に取り組みました♪

振り返り 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
学級会を開いて、長かった2学期の振り返りを行いました。
コロナの影響から、何かと制限の多い2学期でしたが、子供たちからは、自分やみんなの頑張りがたくさん語られました。

今日も夢に向かっています 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 自主的に清掃に取り組む6年生たち。
 廊下をほうきで掃いている子供や、溝さらいをしている子供など、学校の至るところでがんばっている姿が見られます。
 

体育科 バドミントン 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、バドミントンに取り組んでいます。
 今は、ラリーが続くように練習を繰り返しているところです。
 少しずつ上手になってきました!

虹色のベンチ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間「夢向かう自分」で、ベンチのペンキ塗りに取り組んでいた子供たちのベンチが完成しました!

さっそく出来上がった虹色のベンチを職員玄関前に置くと、多くの子供たちが立ち止り、座っていました。どの子の顔も笑顔になっていました。

夢向かう自分 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間では、「夢向かう自分」と題して、一人一人が、最高学年としての夢をもち、活動を続けています。
ある男の子たちは、桜っ子の憩いの場所となっているベンチを虹色にしようとペンキ塗りに取り組んでいます。
ある子は、黙々と清掃活動に取り組んでいます。

一人一人の活動が実を結ぶのは、もう少し先かもしれませんが、その時まで精一杯取り組んでほしいと願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752