最新更新日:2024/06/26
本日:count up72
昨日:151
総数:752413
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

振り返り 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生と遊ぶ計画を立て、実施した6年生。
今日は、よかった点や改善点を話し合いました。
団ごとに話し合った後は、全体でシェアリングを行いました。

地図帳クイズ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 最近クラスでは『地図帳クイズ』がプチブームです。出題される問題は絶妙に見つけにくく、みんな真剣に地図帳とにらめっこしています。「見つけた!!!」と嬉しそうなみんなの笑顔を見ると、こちらも自然と笑顔になりました。来週はどんな問題が出てくるのでしょうか・・・・!

教室の後ろ側 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生教室の後ろ側に目を移すと、学習の掲示や卒業を意識する掲示があります。

みんなで楽しく過ごすために 1年生・6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習では1年生と楽しく遊ぶ方法を考え、今日は実際に一緒に遊びました。1年生と6年生、どちらも笑顔で仲良く遊んでいる姿が見られました。最後には、「また遊んでね」「次はバナナ鬼をやりたいな」という1年生の感想もあり、6年生はすごく嬉しそうでした。

朝 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな秋の朝日を浴びながら、6年生の子供たちが「朝ボラ」に取り組んでいます。

ハイチーズ 1年生&6年生

画像1 画像1
一緒に遊んだ最後にみんなで記念写真を撮りました!

みんなで楽しく過ごすために 1年生&6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の国語の学習では、1年生と仲良く遊ぶ方法について話合いを重ねていました。そして、今日は、実際に1年生と遊ぶ日でした。
天気にも恵まれ、1年生も、6年生も、とてもいい笑顔があふれていました。
1年生のために話合いを重ねてきたことが実を結び、6年生の顔はちょっと誇らしげでした。

国語科 漢字の広場 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 それぞれが作った文を班で組み合わせて一つの物語をつくっていく学習です。班で役割を分担して、作業に取り組みました。とつぜん猫が出てきたり、急に友達とご飯を食べ始めたりといったみんならしい笑いにあふれた物語や文と文の間にいれる言葉を工夫して上手につなげている物語など、各班の個性がありおもしろかったです。明日の2つの班の発表も楽しみです!

ラバーズコンチェルト 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の時間に「ラバーズコンチェルト」の合奏をしました。曲の雰囲気に合う楽器やマレットを選ぶなどの工夫をして、それぞれのグループで合奏に取り組んでいました。お互いの演奏を聴き合った後には、どんなところがよかったかを伝え合いました。

学習参観 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、ご参観くださりありがとうございました。
 子供たちの姿は、どうだったでしょうか?
 担任から見ると、今日の子供たちは、少し緊張していたように見えましたが、いつも以上に頑張っていたようにも感じました。
 卒業まであと96日。
 大きな行事はありませんが、一日一日を大切に過ごしていけたらと思います。今後ともよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752