最新更新日:2024/06/08
本日:count up71
昨日:75
総数:750048
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

2月28日(月) 卒業に向けて 6年生

 卒業に向けて、歌の練習をしています。今日は、体育館でのびのびと、気持ちを込めて歌うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月24日(木) 卒業制作 6年生

 今日は、卒業制作の座右の銘を書いた色紙に押す、自分の名前のはんこを彫りました。篆書体やひらがな等、自分の名前の字を丁寧に彫り、満足のいく作品に仕上がりました。完成したはんこを押してみると、くっきりと自分の字が現れ、とても嬉しそうな6年生でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月24日(木) 卒業プロジェクト 6年生

 卒業プロジェクトでは、お世話になった方へプレゼントを作っています。誰にどんなプレゼントを作っているのか・・・楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

2月14日(月) 在校生へ・・・ 6年生

 6年生から在校生へ、応援の気持ちを込めて作っているものがあります。1年間自分たちが最高学年としてがんばってきたこと、工夫してきたことをじっくり思い出しながら、心をこめて作っていました。
画像1 画像1

2月14日(月) 社会 6年生

 戦後の日本について、班ごとに調べた内容をジャムボードにまとめ、クラスのみんなに発表しました。子供たちは、「教科書に書いていないところも発表している班があって分かりやすかった」「友達の言葉が心に残った」と振り返っていました。
画像1 画像1

2月10日(木) 思い出を言葉に 6年生

 小学校生活での思い出や心に残った出来事を俳句や短歌、詩で表現しました。作品を見ると思い出の風景が浮かんできます。すてきな作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(水) 卒業制作 6年生

 自分の大切にしたい言葉を書にします。どの子も真剣な表情で練習中です。教室が静まりかえり、一画一画に思いをこめている様子が伝わってきました。字の特徴を捉え丁寧に書くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月9日(水) ミシンで・・・ 6年生

 ミシンを使って何やら卒業プロジェクトのプレゼントづくりをしている6年生です。誰にどんな物を贈るのでしょうか。相手に喜んでもらえるように、丁寧に作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月7日(月) 体育館の雑巾がけ 6年生

 ワックスがけの前に、6年生のみんなで体育館を雑巾でぴかぴかにしました。6年間お世話になった体育館を丁寧に磨いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月7日(月) 思い出を言葉に 6年生

 国語「思い出を言葉に」の学習では、自分の心に残った出来事を俳句や短歌、詩で表現しています。何度も何度も推敲し、表現の工夫を重ねた自信作になっています!
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752