最新更新日:2024/05/30
本日:count up34
昨日:142
総数:748733
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

10月29日(金) 音楽 6年生

 音楽では「思い出のメロディー」の二部合唱に挑戦しました。最初はなかなか声がでなかった子供たちでしたが、パート練習を重ねて、みんなの声が聞こえるようになりました。歌詞や曲想に合わせて歌い方も工夫しようとしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月29日(金) 総合プロジェクト 6年生

 国際協力について学習を進めてきた子供たち。今日は、放送で全校に募金の協力をお願いしました。思いが届くように、放送原稿も時間をかけて工夫しました。ぜひご協力をお願いします!募金に関する詳細は後日お知らせいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月29日(金) 卒業アルバム写真 6年生

 卒業アルバムの写真撮影をしました。6年間の思い出とともに個人写真を撮ったり、屋上で集合写真を撮ったりしました。放課後子供たちは、「どんな写真になるか楽しみ」「文集もがんばらないと」と話していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月28日(木) 32人スポーツ大会その2 6年生

 体育館では、大縄対決とギネス記録に挑戦をしました。「1分間に何回ハイタッチができるか」「紙飛行機を何回バケツに当てられるか」のギネス記録に挑戦は、とても盛り上がっていました。今日の集会は、スポーツの秋を満喫できた時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月28日(木) 32人スポーツ大会その1 6年生

 今日は、学級で「32人スポーツ大会」をしました。いい天気でグラウンドに出て思いっきり体を動かしました。借り物競走や、32人33脚50メートル走、逃走中等、子供たちが工夫して楽しいプログラムを作ってくれました。32人33脚は、みんなでかけ声をかけながらゴールを目指していたのが印象的でした。
画像1 画像1

10月27日(水) 社会 6年生

 社会では、室町文化をジャムボードにまとめ、友達に発表しました。発表する友達の方に体を向け、反応しながら聞いていました。現代につながる室町文化の特徴を知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月27日(水) 総合その2 6年生

 設置したパンフレットを早速、低学年の子たちが見てくれていたようです!みんなに思いが伝わるといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月27日(水) 総合その1 6年生

 総合のプロジェクトが形になってきました。今日は、動画の撮影に向けて練習をしたり、完成したポスターやパンフレットを校舎内に掲示したりしました。「自分たちの思いがやっと届けられる!」と嬉しそうな表情の子供たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月20日(水) 総合 6年生

 総合の学習で進めているプロジェクト。この日の授業では、お互いの成果と課題を報告し合い、自分たちの取り組みにつなげる話し合いを行いました。友達の小さな工夫から、思いの強さが感じられ、刺激を受けた様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月22日(金) 「鳥獣戯画」を読む 6年生

 国語「『鳥獣戯画』を読む」の学習では、筆者が着目したポイントに沿って、「鳥獣戯画」の絵を見て想像を膨らましました。筆さばきや動物の表情等からどんな場面か、どんなことを言っているか、を班の友達と楽しく話しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752