最新更新日:2024/05/30
本日:count up60
昨日:142
総数:748759
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

1月28日(金) 給食週間 6年生

 給食週間最終日、6年生が栄養士の先生に感謝の気持ちを伝えました。心を込めて手紙を読み、6年生の感謝の気持ちが入った手紙をお渡しすることができました。今日で、卒業まであと33日。たくさんの人に感謝の想いを伝えることのできる33日間にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月25日(火) カウントダウン 6年生

 卒業までのカウントダウンカレンダーを作りました。クラスのみんなに向けたメッセージとともに卒業式までの日をカウントダウンしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月24日(月) 体育 6年生

 体育では、短縄と跳び箱を学習しています。縄跳びは技7に挑戦中です。跳び箱は台上前転の練習をしました。自分に合った高さで、リズムよく跳び、きれいに着地できるように心がけています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月21日(金) 卒業プロジェクト始動! 6年生

 卒業プロジェクトが始まりました。想いを伝える相手の顔を思い浮かべながら、どんな活動をするといいか話し合っている子供たちの表情がいきいきしていました。「ありがとう」「これからもがんばってね」など、自分たちの気持ちが届くものになるといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月14日(金) 雪中活動その2 6年生

 雪合戦では、男女混ざって雪の中を思いきり走り回りながら楽しむ姿が見られました。「雪が降ったらみんなで遊びたい!」と2学期から言っていたことが実現できて、またひとついい思い出ができたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月14日(金) 雪中活動その1 6年生

 今週雪が積もった日は、朝来た人から進んで除雪の作業を手伝ってくれた6年生。とても立派です!今日は、体育の時間にグラウンドに出て、雪の中で活動しました。ふかふかの雪で気持ちよさそうでした。「スノーマン対決」では、団で協力しながら大きな雪だるまを作っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月12日(水) 中学校へ向けて 6年生

 卒業までにどんな6年1組を目指したいか、そのためにクラス全員でどんなことを意識して取り組んでいきたいかを話し合いました。各班で自分の考えを積極的に発表し、みんなを意見をまとめていました。
画像1 画像1

1月11日(火) 3学期スタート 6年生

 小学校生活最後の3学期がスタートしました。始業式では、落ち着いて、うなずきながら校長先生の話を聞いていました。たくさんの人に感謝の気持ちを伝えられるといいなと思います。教室では、真剣に書き初めをして、冬休みの思い出を楽しそうに友達にスピーチする姿が見られました。胸を張って笑顔で卒業できるように6年生全員で残りの日々を走りきりたいと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752