最新更新日:2024/06/25
本日:count up27
昨日:158
総数:752217
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

4月22日(金) 視線の先には 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の視線の先には、一生懸命に田起こしをしている5年生の姿がありました。
 「できるだけ土は細かくしたらいいよ」
 「がんばれ!」
 と、優しく声をかける6年生。

 目を輝かせて米づくりに取り組む5年生。
 それを優しく見守る6年生。
 グッとくる光景でした。
 

4月22日(金) 決意を胸に 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会発足式を行い、各委員会から、今年度の目当てと活動予定を下級生に伝えました。
 昨年度の6年生から引き継いだ児童会のリーダーとしての役割。
 最初からうまくはいかないかもしれないけれど、それぞれの夢をえがきながら一歩ずつ前進んでいってほしいと思います。
 

4月20日(水) 児童会の目当てを決めよう 6年生

画像1 画像1
 児童会の目当てを話し合ったあとの板書。
 粘り強く話し合うことで、ちょっとずつですが6年生の思いが整理されてきました。
 
 すてきな児童会の目当てができそうです(^^)

4月20日(水) Meetで委員会 5年生&6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2回委員会活動の様子です。
 Meetを上手に使いながら、意欲的に話し合う姿がすてきでした。

4月20日(水) リレー 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、リレーの学習が始まっています。

4月19日(火) 団活動 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 青団と黄団の様子です。

4月19日(火) 団活動 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて、団のスローガンや応援の内容を考えています。
 写真は、赤団と白団の様子です。

4月18日(月) 児童会の目当てを決めよう 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会の目当てについて話し合いました。
 2時間、真剣に話し合いましたが、まだまだ話し足りない様子の6年生。

 今年は、どんな目当てになるのかな?
 続きは、水曜日に行います。

4月15日(金) それぞれの思い 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、小学校生活最後の運動会に向けて団役員を決めました。
 本当に多くの子供が立候補しました。 
 きっとたくさんの子供が立候補するだろうと思っていましたが、想像以上でした。

 子供たちからは、最後の運動会にかける熱い思いが語られました。
 そして、一人一人の言葉にじっくりと耳を傾けていると、その子らしさが見えてきました。

 これまで見てきた団長たちへのあこがれを語る子
 自分を変えたいと切に願う子
 立候補する仲間の頑張りを見て、自分も立候補したくなった子
 あふれ出す涙をこらえきることができない子
 
 本当に多くの子供が思いを語りました。でも、それは、同時に多くの子供が希望する役になれなかったということでもあります・・・希望する役になれた子も、そうではなかった子も、互いの思いに寄り添いながら、前へ進んでいってほしいと思います。

  運動会まで約1ヶ月。

  がんばれ6年生!
 



4月14日(木) ドッジボール 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 桜っ子タイム。
 仲良くドッジボールを楽しむ6年生です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 卒業を祝う会
員会活動・クラブ活動振り返り
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752