最新更新日:2024/07/30
本日:count up50
昨日:67
総数:757997
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

10月6日(金) グループでのふり返り 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の調理実習のふり返りを行いました。グループでよかった点や次回に生かせばよい点などを付箋に書き、ジャムボード上で見合って、話し合いました。グループのみんなで助け合って成功したということを改めて実感できたようです。

10月6日(金) 筆ペンや小筆を使って書こう 6年 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、筆ペンや毛筆の小筆を使って、文字を書く学習を行いました。有名な松尾芭蕉の句を題材に選びました。ひらがなを美しく書くこつなども学び、6年生はみんな真剣な表情で取り組んでいました。

10月5日(木) 一瞬をとらえて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科では、芯材に紙粘土を使って、人の動きを表現する学習に取り組んでいます。今日は、芯材に紙粘土で肉付けする工程でした。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

当たり前のように 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、いろいろなところで、当たり前のように活動をしています。朝は、あいさつ運動を毎日行っている運営委員と進んであいさつ隊に加わっているKさんやYさん。ボランティアで清掃をしているEさん、朝のトレーニングに向けて、グラウンドにカラーコーンを並べたり片付けたりしている運動委員のKさん、Aさん、Uさん、Tさん。Uさんは、スタートダッシュの合図も出してくれています。また、縦割り清掃では、ほうきの使い方について、2学期の始めに担当の6年生が下級生に指導したことが、ちゃんと伝わっています。
いろいろな場面で、当たり前のように活動している6年生。頼もしいです。

晴れたらキックベースボール 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、新しく球技のチームを編成しました。このチームで、晴れたらキックベースボール、雨ならビーチバレーボールの学習に取り組みます。今日は、晴れていたので、ルール確認をするために、試しにゲーム形式でキックベースボールをやってみました。その結果、人数に差がある場合の代理の決め方や、アウトにするタイミングは、全員が座ったとき、審判チームは帽子を脱ぐなどのルールを決めました。

ビーチバレーボールの学習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、第2回ビーチバレーボール大会の最終戦でした。どのチームも声を掛け合いながら、練習やゲームに取り組んだ学習も、今日で修了。ふり返りを行い、次の学習に入ります。ただ、雨天の場合に、ビーチバレーボールを続けたいという声もあるので、今後検討したいと思います。

9月29日(金) 秋晴れのもと 朝トレ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は気持よく晴れていました。朝のトレーニングはダッシュでした。今回も1年生と一緒に活動しましたが、みんな笑顔で取り組んでいました。余談ですが、今夜は中秋の名月。しかも、完全満月になります。ハーベストムーンとも呼ばれるそうです。子供たちと、今夜は見えるといいねと、話しました。

9月28日(木) 人口密度ゼロと役割分担 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の桜っ子タイムは久しぶりに体育館が使える日でした。給食後、教室はもぬけの殻。委員会活動の当番以外の6年生は体育館に集結していました。
6時間目の家庭科の学習では、先日の投票の結果、1位に選ばれた「メニュー」を作ることになり、その役割分担を行いました。

9月27日(水) ビーチバレーボールの学習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ第2回の大会が開幕しました。1回目の経験をふまえ、それぞれのグループでは作戦を考えたり、レシーブ練習やスパイク練習をするなど、意欲的に取り組んでいます。好プレー珍プレーも出て、和気藹々と運動を楽しんでいます。

9月26日(火) ビーチバレーボール 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回の大会を終え、ふり返りを行ったところ、メンバーを替えて、もう1回したいという声が多く、チーム替えをして、明日から第2回の大会を行うことになりました。今日は、新チームでの練習に取り組みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/9 スポーツの日
10/11 委員会
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752