最新更新日:2024/06/24
本日:count up59
昨日:155
総数:752091
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

6年 宿泊学習 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちが待ちに待った昼食の時間です。弁当をおいしくいただきました。

6年 宿泊学習 ポイント探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宿泊学習一日目、午前の活動はポイント探しです。地図を頼りに20のポイントを探します。始めに向かうポイントを決めるくじを引き、出発しました。

6年 宿泊学習 入所式

画像1 画像1 画像2 画像2
 国立立山青少年自然の家に到着しました。入所式を行いました。

6年 宿泊学習 出発式

画像1 画像1
全員揃って、出発式。
いよいよ宿泊学習、スタートです!

お話会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はお話会でした。アフリカで絶滅危惧種になっているサイについてのお話と、ポケモンの作者に関するお話でした。自分たちも絶滅危惧種のホクリクサンショウウオを育てているので、なおのこと、真剣に聞いているようでした。

PTAからのプレゼントと選択献立 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、素敵なニュースが2つ。
1つ目は、先日来、PTAで募集しておられた「学級文庫」へ寄贈された本が、教室に入りました。写真の17冊です。シリーズ物もあり、早く読みたいとの声も聞かれました。
2つ目は、今日の給食は、選択献立でした。主菜は、豚肉か白身魚か、デザートは、タルトかゼリーかでした。事前に自分で選んだメニューでしたが、みんな美味しそうに食べていました。もちろん、6年生は、今日も完食です。

what do you want to go? 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の外国語の時間、ALTのリチャード先生と久しぶりに授業ができました。世界中のいろいろな国について学ぶ学習でした。「What do you want to go?」という問いに対して、それぞれが考えていました。次回は「「You can see 〇〇.」「You can eat 〇〇.」という言い方も合わせて、会話をする予定です。

朝トレ 持久走 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝のトレーニングは持久走でした。1年生にも声をかけながら、一緒に楽しそうに運動に取り組む6年生です。

水から始まり水で終わった水曜日 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、雨を覚悟していましたが、午前中は雨は降らず、暑い日となりました。6年生は、1時間目にプールの使用割り当てになっていたので、水からスタートの一日となりました。今日も、ラッココースとあざらしコースのメンバーは、息継ぎの特訓を行いました。途中の自由時間、楽しそうに水で過ごす姿が微笑ましかったです。
2枚目の写真は、給食の時間、栄養職員の先生から、カルシウムの話を聞きました。
3枚目は午後の家庭科でも洗濯実習の様子です。
今日は、水から始まり水で終わった水曜日でした。

暑い日、プールは最高 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、大変暑い日になりました。3限に水泳学習があり、気持ちよく水泳学習を楽しみました。とはいえ、3つのグループに分け、25mが泳げるようになることを目標にしている「あざらし」コース、息継ぎができるようになることを目指す「ラッコ」コースのメンバーは、泳げる友達からこつを教わりながら、水の中でしっかりと息を吐き出す練習に取り組みました。後半、宝探しゲームも楽しみました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 交通安全指導
1年市立図書館学校訪問
2/16 学校運営協議会
2/20 避難訓練
朝のお話会
2/21 委員会
幼保交流会
PTA行事
2/17 卒業お祝いイベント
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752