最新更新日:2024/06/24
本日:count up58
昨日:155
総数:752090
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

宿泊学習の事前学習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、国立立山青少年自然の家から2名の指導者に来校いただき、宿泊学習に向けて事前学習を行いました。施設の利用の仕方や活動中の注意点を聞きました。後半は、「森の遊び場づくり」で使う縄の縛り方を学びました。当日、どんな遊び場ができるか、楽しみです。

水泳学習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、雨や低温のため、プールに入れないのかと心配しましたが、だんだん天候が回復し、水泳学習をすることができました。今、何メートルぐらい泳げるのかを測定し、後半は、1年生と一緒に、活動しました。

桜っ子タイムの体育館 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は桜っ子タイムでした。給食後、教室は「もぬけのから」でした。委員会活動の仕事をしている子、下級生と楽しく遊んでいる子など十人十色、それぞれの時間を過ごしていました。体育館では、ドッジボールをするメンバーが、男女仲良く活動していました。

児童集会 リーダーとして 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会、運営する側としても、参加する側としても、リーダーとしてしっかりと活動することが出来ました。アクシデントで、足から出血した下級生がいましたが、さっと対応できる姿もさすがでした。

お話会 100万回生きたネコ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のお話会は、「100万回生きたネコ」のお話を聞きました。

縦割り清掃 新しい担当場所 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、清掃場所が変わりました。6年生を中心に、担当の仕事について打合せを行いました。6年生は、下級生に、担当の希望を聞きながら、采配していました。

6月16日(金)調理実習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1、2時間目の調理実習では、青菜の油いためと、スクランブルエッグを作りました。事前に調理方法と役割分担をしっかりと打ち合わせしているので、どの班も協力し、スムーズに作っていました。色どり美しく、おいしくできあがりました。

プール清掃 仕上げ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール清掃の仕上げをしました。昨日、水が抜き切れず、残っていた汚れを今日は徹底的に洗い流しました。水を抜き切った後、新しい水を張りました。その過程で、今しか出来ない究極の遊びを行い、最高のプール清掃となりました。来週のプール開きが楽しみです。

プール清掃 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール清掃を行いました。プールの壁や床をきれいにする仕事でしたが、水の抜けが悪く、バケツで水をくみ出しながら、みんな一生懸命に取り組んでいました。

学習参観と学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学習参観日でした。6年生は外国語科の授業を見ていただきました。途中、自己紹介や宝物の紹介の会話に、保護者のみなさんにも参加していただきました。
参観後の学級懇談会では、卒業積み立ての話や、学校選択制の話をさせていただきました。
保護者の皆様、お忙しい中、多数ご参加いただき、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 交通安全指導
1年市立図書館学校訪問
2/16 学校運営協議会
2/20 避難訓練
朝のお話会
2/21 委員会
幼保交流会
PTA行事
2/17 卒業お祝いイベント
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752