最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750891
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

バトンパス練習中 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もリレーのバトンパスを中心に練習しました。渡し手ともらい手で調整しながらの練習でしたが、同じグループのメンバーに見てもらいながら、一生懸命に練習していました。

カナダってどんな国? 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、来る24日に、カナダ大使館と中継で繋がる体験をする予定です。それに向けて、「カナダってどんな国なのだろう?」と、調べてみたいことを出し合いました。その後、インターネットや図書室の本で、「カナダ」について調べ始めました。

雨の朝と1年教室の清掃 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、雨と強風で1年生は雨具を着ての登校でしたが、6年生や5年生が、登校や雨具の始末の仕方について、優しく世話をしていました。また、学級清掃では、1年教室担当の6年生が、机を運ぶお手伝いや、ごみ集めなど、熱心に働いていました。今日も頼りになる6年生でした。

バトンパス練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は好天に恵まれました。体育の時間は、50m走の練習をした後、久しぶりにリレーのバトンパスを練習しました。運動会の種目になるかもしれないということで、昨年、練習したことを思い出しながら、アドバイスし合う姿も見られました。

朝の活動 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、学校についた6年生は、あいさつ運動、校内清掃ボランティア、1年生のお世話と、それぞれ自分で決めた活動に取り組んでいます。1年生のお世話をするメンバーとは、「やってあげる」のではなく、自分で出来るように、サポートするのが役割だよと、話をしています。どの子もいきいきと活動しています。

入学式を迎えて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は入学式、6年生は、朝から清掃や1年生のお世話と、活躍していました。気持ちのよいあいさつも素敵だったと、他の先生方や職員の方からたくさん褒められました。NくんとMさんのあいさつも堂々として立派でした。

令和5年度がスタートしました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から風が強い日でしたが、6年生は、登校班のリーダーとして、下級生の安全に気を配りつつ、元気にあいさつをしていたと、何人もの方からほめられました。
 着任式ではKさんが歓迎のあいさつを堂々と述べ、在校生が下校した後は、みんなで力を合わせて、明日の入学式に向けて準備や清掃を行いました。
 慌ただしいけど、最高学年として立派な姿をみせてくれた6年生、1年間よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 家庭学習週間(〜3/8)
3/6 委員会
3/8 卒業を祝う会
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752