最新更新日:2024/06/14
本日:count up47
昨日:109
総数:750872
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

9月19日(火) 朝のボランティアとビーチボール大会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3連休明け、朝からボランティアで校内清掃をする6年生のEさんの姿を見かけました。自分にできることを忘れず、取り組んでいる姿はすばらしいですね。
体育科では、ビーチボール大会の公式戦が始まりました。ポールやネットの準備、片付け、審判等、自分たちで運営しながら、大会を進めていきます。試合は熱戦が続いています。

9月15日(金) チャレンジ陸上記録会本番 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の富山市チャレンジ陸上記録会、6年生は34名全員参加しました。暑い日ではありましたが、そこそこ風も吹き、子供たちは、緊張しながらも、自分の記録にチャレンジしました。幸い雨は降らず、カッパや着替えは出番がありませんでした。保護者の皆様、お弁当の準備など、ありがとうございました。

9月14日(木) 岩石の標本を観察しました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、理科「大地のつくり」の学習で、堆積岩と火成岩、化石の標本を観察しました。熔岩の重さの違いや、いろいろな岩石があることに驚き、熱心に観察していました。

チャレンジ陸上に向けて最後の練習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明後日はチャレンジ陸上記録会です。今日は、全種目、ゼッケン番号順に並び、最終の練習を行いました。フライングやファールに気を付けたり、幅跳びでは、助走距離をしっかり確認したりしました。明日は、胸ゼッケンと腰ゼッケンを付け、本番に備える予定です。

おはなし会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はおはなし会がありました。マレーシアを舞台にした「ぞうの森とポテトチップス」というお話でした。環境をテーマにしたお話で、子供たちも真剣に聴き入っていました。

集中して練習しています 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育の時間、チャレンジ陸上記録会に向けて、3種目をローテーションで練習しました。50m走では、「位置について」の号令でしっかり止まり、ソフトボール投げでは、投げ終わるまで円から出ないようにし、走り幅跳びでは、助走をしてもしっかりと踏み切ることができるようにポイントを意識しながら練習しました。

9月8日(金) ランチタイム 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、チャレンジ陸上記録会の予定だったので、6年生はお弁当を食べました。気の合う友達とグループになり、美味しそうに食べていました。保護者の皆様、お忙しい中、準備いただき、ありがとうございました。来週15日のチャレンジ陸上記録会も、お弁当持参となります。よろしくお願いいたします。

9月7日(木) 今日も元気にドッジボール 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これがこの学級の文化なのか、相変わらず、桜っ子タイムには、みんな(委員会活動の仕事がある子をのぞく)で、ドッジボールを楽しんでいます。投力の向上にもつながっているようです。

9月6日(水) ビーチバレーボール 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も朝から雨のため、グラウンドで体育ができず、体育館でビーチバレーボールの学習を行いました。今日は、練習試合を行い、審判チームとしての練習もしました。1時間に3試合すると、2試合に参加し、1試合は審判という流れになります。6年生はだんだん慣れてきて、上手くなってきたようです。

9月5日(火) 体育科 ビーチボール 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、生憎の雨となりました。久しぶりの雨。恵みの雨かもしれませんが、6年生は体育の時間、体育館でネット型の球技、ビーチボールに取り組みました。6チームに分かれて、チーム練習を中心に行いました。後半は、ゲームの進め方について確認し、次回からはゲーム形式で取り組んでいきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 6年修了式
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752