最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750891
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

飼育栽培委員会 ウサギの世話

画像1 画像1 画像2 画像2
いきいきタイム、今日の飼育担当者が、ウサギの世話をしていました。人参やレタスを美味しそうに盛りつけていました。子供の発想ですが、なるほどと思わされました。ウサギのマーブルは、うれしそうに人参をかじっていました。

飼育栽培委員会 ウサギの世話始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
飼育栽培委員会の児童が、今日からウサギの世話を行うことになりました。昨年から引き続き飼育栽培委員会の児童が、初めて世話をする委員に、世話の仕方や中止すること等を説明し、実際に糞の始末の仕方やえさやりをやって見せてくれました。
これから委員の力を合わせ、心を込めてお世話していきます。

今日の飼育栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
飼育栽培委員会は、ビオトープ(観察池)の清掃を行いました。委員会では、「観察池の藻が繁殖しすぎていて、金魚たちがかわいそうだ。」「池の底にはゴミが溜まっているのではないか、一度掃除したい。」「金魚の他には生き物がいるのかな」という声が出ており、実施することにしました。委員会のメンバーは、藻を取ったり、池の底を掃除したりと一生懸命に活動に取り組んでいました。おかげで、外見もきれいになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保健だより

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752