山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

体育大会 団リーダー活動 4日目

5月26日(水)

 団リーダー活動が始まって、4日目。団リーダーは今日からグラウンドに出て、太鼓に合わせて団演技の練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会まであと少し

5月26日(水) 

 6月3日(木)の体育大会まで、あと少しになりました。実行委員の生徒は、明日の結団式に備えて団旗やスローガンの横断幕の準備をしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会 団リーダー活動 3日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 4団ともに2・3年の団リーダーが協力して、団員の動きをどう組み立てていくか、工夫しています。

体育大会 団リーダー活動 3日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育大会の団リーダー活動の3日目です。どの団も、具体的な動きの作戦を練っていました。太鼓担当の生徒は、机に段ボールを敷いて、リズムに合わせてたたく練習も始めていました。

体育大会 団リーダー活動 2日目

 団リーダー活動の2日目です。団ごとに隊形を相談したり、動きの練習をしたり、時間を有効に使って進めています。実行委員も、スローガンを掲げる準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 団リーダー活動スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月18日(火)、今日から、体育大会の団リーダー活動がスタートしました。団リーダーたちは、自覚と覚悟をもって臨んでおり、どの団も、真剣な眼差しでかっこいい団演技をつくろうと意見を出し合っていました。

【環境委員会】生徒玄関にお花を設置しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境委員会の活動で、生徒玄関前に「ペチュニア」を設置しました。花言葉は「あなたと一緒なら心が安らぐ」。赤色、ピンク色、紫色など、明るい色合いで生徒玄関を彩ってくれます。
 ちなみに、丈夫で成長の早い花なので、園芸初心者でも育てやすいそうです。園芸に興味がある方は、ぜひ育ててみてください。

体育大会リーダー研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月11日(火)放課後、初めての「体育大会リーダー研修会」を行いました。今日は、実行委員や団リーダー、係長たちの自己紹介やスローガンの紹介、リーダーの心構えと役割や今後の活動の見通しについて確認しました。きりっとした雰囲気の中、どの生徒も、大きな声で意見を述べていました。さすが「リーダー」です。
 この活動を通して、リーダーとしての資質をさらに高めるとともに、全校生徒にとってすばらしい体育大会となるように、取り組んでいきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
4/6 退任式・離任式・着任式
1学期始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394