山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

サイクル安全リーダー・交通安全呼びかけ

9月26日(月) 16:15

 9月21日(水)〜9月30日(金)まで、「秋の全国交通安全週間」です。
 これに合わせて、富山南警察署と協力し、本校のサイクル安全リーダーが、南富山駅周辺で自転車を利用する方々に、チラシを配ったり、「気を付けて〜!」と一声掛けたりしながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール・リーダー研修会

9月22日(木) 15:30

 合唱コンクールのリーダー研修会を誠道館で行いました。
 指揮者、伴奏者、パートリーダーの各クラス9名のリーダーが集まり、今後の日程やリーダーの心得、練習の進め方、感染症対策等の話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バトンを引き継いでいきます!

9月21日(水) 15:30

 任命・委嘱式の後、旧役員は今後の引き継ぎについて、新役員は今後について打ち合わせをしています。
 選挙管理委員のみなさん、選挙までの準備、今日の片付けに至るまで、ありがとうございました!

 (写真 上:旧役員   中:新役員   下:選挙管理委員)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員任命・委嘱式

9月21日(水) 15:10

 選挙管理委員と職員が見守る中、生徒会役員任・委嘱式を行いました。
 校長先生よりお話があった後、役員には任命書の授与され(写真:上、中)、新生徒会長より委員長に委嘱状が授与されました(写真:下)。
 任命書や委嘱状を受け取り、引き締まった表情の役員と委員長です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員認証式

9月21日(水) 14:35

 後期生徒会役員の認証式を行いました。
 選挙管理委員長の言葉、校長先生のお話、旧執行部の挨拶、新執行部の挨拶と紹介、専門委員長の紹介を放送で行いました。
 いよいよ、後期生徒会がスタートします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙・投票

9月9日(金) 6限

投票は、クロムブックを使って行いました。
選挙管理委員が見守る中、スムーズに投票を行っています。

 (写真 上:1年生   中:2年生   下:3年生)

クロムブックの活用法がどんどん広がりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会役員選挙・立会演説会

9月9日(金) 5限

後期生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。
今回は、放送室から中継による立会演説会となりました。(写真:上)
立候補者の公約と、応援演説をしました。(写真:中)
各クラスでは、広報を読みながら真剣に聞いています。(写真:下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会新聞

9月8日(木) 16:00

 放課後、生徒会執行部が生徒会新聞を作成しています。
 前期生徒会で行ったことを中心にまとめました。
 とても素敵な仕上がりです!

 この新聞は、10月9日(日)に高岡で行われる富山県中学校文化祭に展示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

選挙管理委員会 〜縁の下の力持ち〜

9月7日(水) 15:00

 選挙管理委員会が、明後日9日(金)の生徒会選挙に向けて、立会演説会のリハーサルを行っています。
 今回は、放送と映像配信による立会演説会のため、映像がしっかり映るか、立候補者の出入りや計時等、細かいところまで打ち合わせし、本番に備えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選挙運動・3日目

9月2日(金) 8:00

今朝は雨が上がったので、玄関の外に出て選挙運動を行いました。

生徒のみなさん
立候補者の顔と名前は覚えることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394