山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・理科・電流が流れる水溶液

4月21日(木) 2限

 3年5組の理科は、第1理科室で、「電流が流れる水溶液」の実験をしていました。
 水にとかしたとき、電流が流れる物質と流れない物質の違いをこのあと考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

4月21日(木) 2限

どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいます。

 (写真 上:3年1組 英語の授業)
 (写真 中:3年3組 数学の授業)
 (写真 下:3年6組 社会の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・理科・水溶液の実験

4月20日(水)

 3年6組の理科は、「どの水溶液に電流が流れるのだろう?」という学習課題で、実験をしています。
 実験となるとみんなで協力して取り組み、考察をしています。
 さすが3年生ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

4月20日(水) 3限

気温18度、今日も学習に最適な天候です!

 (写真 上:3年1組 数学の授業)
 (写真 中:3年4組 数学の授業)
 (写真 下:3年5組 社会の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

4月19日(火) 3限 理科

3年生は、「全国学力・学習状況調査」を受けています。
 (1限:国語、2限:数学、3限:理科、4限:質問紙)

 (写真 上:3年3組   中:3年4組   下:3年5組)

いつものテストとは違い、思考力を問う問題が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

4月18日(月) 6限

学習の基本は「授業」です。

 (写真 上:3年2組 数学の授業)
 (写真 中:3年4組 英語の授業)
 (写真 下:3年6組 社会の授業)

今週も授業がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・体育・オリエンテーション

画像1 画像1
   ▲男子:からだつくり

 3年1,2組の体育は、男子が第2体育館、女子が第1体育館で授業を行いました。

   ▼女子:授業の取り組み方の説明
画像2 画像2

3年・授業風景・その2

4月15日(金) 2限

教科の授業も少しずつ軌道に乗ってきたようです。

 (写真 上:3年4組 社会の授業)
 (写真 中:3年5組 数学の授業)
 (写真 下:3年6組 理科の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景・その1

4月15日(金) 2限

教科の授業も少しずつ軌道に乗ってきたようです。

 (写真 上:3年1組 国語の授業)
 (写真 中:3年2組 数学の授業)
 (写真 下:3年3組 理科の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・発意測定

4月14日(木) 1限

3年生は、発育測定で視力、聴力、身長、体重等を計測しています。
昨年度よりどれだけ大きくなったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・学年行事
5/6 教育相談4
内科検診2年
5/10 歯科検診1年、2年1-3、のぞみ、むつみ
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394