山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・英語・小テスト

5月27日(金) 3限

3年生は、体育大会の練習の合間をぬって英語の小テストをしています。

 (写真 上:3年1組   中:3年5組   下:3年6組)

疲れも見せず、抜群の集中力です。
さすが3年生ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学年競技練習

5月26日(木) 4限

3年は、学年競技「玉入れ」と100Mの走順を決めました。
玉入れでは、男女分かれて競技し、その合計得点で順位が決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・道徳・「スイッチ」

5月24日(火) 2限

 3年4組の道徳は、「スイッチ」という教材を読みました。
 卓球部のキャプテンとしてチーム運営に悩む主人公の姿を通して、「責任ある行動とは?」について考えました。
 春季大会を控えた3年生にとっては、タイムリーな話だったかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景

5月24日(火) 2限

気温は22度、天気は晴れ。
高気圧に覆われ、穏やかな天気で、学習には最適です。

 (写真 上:3年1組 英語の授業)
 (写真 中:3年2組 社会の授業)
 (写真 下:3年3組 社会の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景・その2

画像1 画像1
5月23日(月) 2限

3年5,6組の保健は、男女に分かれての授業です・

 (写真 上:3年5,6組 男子・保健の授業)
 (写真 下:3年5,6組 女子・保健の授業)
画像2 画像2

3年・授業風景・その1

5月23日(月) 2限

5月第4週になりました。
気温は22度、天気は晴れ。
過ごしやすい体感で、授業にも集中しています。

 (写真 上:3年1組 技術の授業)
 (写真 中:3年2組 家庭科の授業)
 (写真 下:3年3組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・京都調べ発表会

5月20日(金) 6限

 3年生は、これまで総合的な学習の時間に調べてきた京都について発表しました。
 クロムブックのスライドを使って、個々に発表します。
 食のこと、文化のこと、建築のこと様々な発表があって、とても興味深い時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

5月20日(金) 2限

5月3週目も終わろうとしています。
3年生は、「体育大会モード」に入りつつ、……
授業には集中して取り組んでいます。

 (写真 上:3年1組 理科の授業)
 (写真 中:3年3組 国語の授業)
 (写真 下:3年4組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

5月16日(月) 2限

(写真 上:3年1組)
 家庭科では、幼児の心の発達について学習しています。
 幼児の情緒はどのように発達していくのかな?

(写真 中:3年2組)
 技術では、クロームブックを用いて、情報通信ネットワークの仕組みについて学習しています。

(写真 下:3年4組)
 国語では、主人公の気持ちの変化について深く読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

5月13日(金) 3限

気温は19度、天気はくもり。
天気は下り坂です。
3年生は、意欲的に授業に取り組んでいます。

 (写真 上:3年4組 社会の授業)
 (写真 下:3年6組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校・学年行事
5/27 代議員会、生徒会専門委員会
5/31 体育大会予行
6/2 第76回 体育大会
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394