山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・授業風景

5月16日(月) 2限

(写真 上:3年1組)
 家庭科では、幼児の心の発達について学習しています。
 幼児の情緒はどのように発達していくのかな?

(写真 中:3年2組)
 技術では、クロームブックを用いて、情報通信ネットワークの仕組みについて学習しています。

(写真 下:3年4組)
 国語では、主人公の気持ちの変化について深く読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

5月13日(金) 3限

気温は19度、天気はくもり。
天気は下り坂です。
3年生は、意欲的に授業に取り組んでいます。

 (写真 上:3年4組 社会の授業)
 (写真 下:3年6組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・学年集会

5月13日(金) 6限

 3年生は、進路選択に向けて学年集会を行いました。
 進路指導主事と学年主任から、入試までのスケジュールや希望校を決め方が話されました。
画像1 画像1

3年・保健の授業

画像1 画像1
5月12日(木) 4限

3年3,4組の保健の授業は、男女分かれて授業を行ってます。

 (写真 上:男子の授業   下:女子の授業)
画像2 画像2

3年・授業風景

5月12日(木) 3限

(写真 上:3年3組)
社会では、第一次世界大戦にどのように日本が関わっていたのかを考えています。
(写真 中:3年4組)
国語では、文章の人物像を説明する文章を作成しています。
3行以上という条件に当てはまるよう、しっかり考えています。
(写真 下:3年5組)
数学では、因数分解の計算をグループの形で解いています。
この形だと、分からないところを友達に質問しやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・おいしい給食タイム

5月11日(水) 12:45

今日は人気の五目ご飯です。
おかわりに来る生徒も多くいます。
食べ残しを少しでも減らせるよう、担任の先生も呼びかけています。

【献立】
・ブロッコリーとエリンギのソテー
・ホタテの香味焼き
・五目ご飯
・油麩の卵とじ

 (写真 中:3年4組   下:3年6組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景・その2

5月11日(水) 1限

気温は20度、天気はくもり。
雲が広がっているものの、雲のすき間から日差しも届いています。
過ごしやすい体感です。

3年生は、今日も授業、がんばっています!

 (写真 上:3年5組 国語の授業)
 (写真 下:3年6組 社会の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景・その1

5月11日(水) 1限

気温は20度、天気はくもり。
雲が広がっているものの、雲のすき間から日差しも届いています。
過ごしやすい体感です。

3年生は、今日も授業、がんばっています!

 (写真 上:3年2組 理科の授業)
 (写真 下:3年3組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・音楽・リコーダー演奏

5月11日(水) 1限

3年1組の音楽は、「木星」のリコーダー演奏をしていました。
音楽の授業のウォーミングアップは、リコーダー演奏ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景

5月10日(火) 2限

気温は16度、天気は晴れ。
日差しが届き、過ごしやすい陽気につつまれています。
学習には、最適な天気ですね!

 (写真 上:3年1組 英語の授業)
 (写真 中:3年2組 社会の授業)
 (写真 下:3年4組 理科の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394