最新更新日:2024/06/26
本日:count up12
昨日:757
総数:1553065
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・授業風景

2月16日(木) 1限

3年生は、「3年間を振り返って」の作文を書いています。
1年生の頃からの思い出を語り合いながら楽しく取り組んでいます。

 (写真 上:3年3組   中:3年4組   下:3年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・道徳・20歳の自分に…

2月14日(火) 4限

3年1組の道徳では、20歳の自分に向けての手紙を書いています。
20歳の頃の自分は何をして過ごしているのでしょう?
開封が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景

2月14日(火) 1限

体育では、バドミントンをしています。
ゲームもだんだん上手になってきました。
 (写真 上:3年1、2組女子)

社会では、プリント学習の解説を黒板に詳しく書いています。
直しに丁寧に取り組みましょう。
 (写真 中:3年4組)

理科では、テスト形式でプリントに取り組んでいます。
集中しています!
 (写真 下:3年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪山くずしありがとう!

2月14日(火) 7:50

今朝の除雪当番は3年5組です。
自転車小屋前の雪山をどんどんくずしています。
気温が低く、雪が固いので、たいへんです。
どうもありがとう!
画像1 画像1

3年・家庭科・調理実習

2月13日(月) 5,6限

 3年1組の家庭科は、調理実習です。
 献立は、豚の生姜焼き、けんちん汁、ブロッコリーサラダ、粉ふきいもです。
 途中、担任の小沼先生が、調理のようすを見に来ました。(写真:中)
 元気いっぱいの3年1組が至るところに感じられました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・家庭科・調理実習

2月13日(月) 3,4限

 3年3組の家庭科は、調理実習です。
 献立は、豚の生姜焼き、けんちん汁、ブロッコリーサラダ、粉ふきいもです。
 4限のはじめにのぞくと、手際がよいのか食べ始めている班もいました。
 さすが3年生ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

2月10日(金) 1限

 国語では、プリントを使って文法のまとめをしています。
 (写真 上:3年1組)

 数学では、プリントの中のポイントをピックアップして板書で説明しています。
 (写真 中:3年2組)

 社会では、武士の世の特徴について解説しています。
 (写真 下:3年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の雪山くずし

2月10日(金) 8:00

 今朝は、自転車小屋の前に積もっている雪山を、少しでも早くとかそうと3年3組のみなさんがくずしてくれました。
 自転車通学が再開になったときに、スムーズに使えるようになりますね。
 どうも、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景

2月9日(木) 3限

 理科では、プリントで学習した入射角、反射角について図を描きながら理解しています。
 (写真 上:3年1組)

 数学では、テスト形式で問題を解いています。
 時間配分を考えて取り組んでいます。
 (写真 中:3年2組) 

 英語では、プリントに取り組んだ後、クロムブックを使って分からなかった単語を調べたり、問題に取り組んだりしています。
 (写真 下:3年6組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

画像1 画像1
2月8日(水) 3限

県立高校一般選抜まで、あと1か月になりました。
学習のまとめに集中しています!

 (写真 上:3年1組 数学「標本調査」)
 (写真 下:3年5組 社会「まとめの学習プリント」)
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394