最新更新日:2024/06/26
本日:count up13
昨日:757
総数:1553066
山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・学年集会「オープンハイスクールに向けて」

5月31日(火) 1限

 3年生は、オープンハイスクールに向けた学年集会を行いました。
 自分の進路を決めるために、どのような方法でオープンハイスクールを申し込むか真剣に話を聞いています。

(写真:下)
集会を行うために廊下に並べたズック
1列に整然と並んでいます。さすが3年生ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学年競技練習

5月31日(火) 3限

3年生は、「玉入れ」の練習に集中しています。
これが、なかなか入らないのです。
各団、いろいろ作戦を練っていますが、本番どうなるのでしょうか……。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・英語・小テスト

5月27日(金) 3限

3年生は、体育大会の練習の合間をぬって英語の小テストをしています。

 (写真 上:3年1組   中:3年5組   下:3年6組)

疲れも見せず、抜群の集中力です。
さすが3年生ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学年競技練習

5月26日(木) 4限

3年は、学年競技「玉入れ」と100Mの走順を決めました。
玉入れでは、男女分かれて競技し、その合計得点で順位が決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・道徳・「スイッチ」

5月24日(火) 2限

 3年4組の道徳は、「スイッチ」という教材を読みました。
 卓球部のキャプテンとしてチーム運営に悩む主人公の姿を通して、「責任ある行動とは?」について考えました。
 春季大会を控えた3年生にとっては、タイムリーな話だったかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景

5月24日(火) 2限

気温は22度、天気は晴れ。
高気圧に覆われ、穏やかな天気で、学習には最適です。

 (写真 上:3年1組 英語の授業)
 (写真 中:3年2組 社会の授業)
 (写真 下:3年3組 社会の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景・その2

画像1 画像1
5月23日(月) 2限

3年5,6組の保健は、男女に分かれての授業です・

 (写真 上:3年5,6組 男子・保健の授業)
 (写真 下:3年5,6組 女子・保健の授業)
画像2 画像2

3年・授業風景・その1

5月23日(月) 2限

5月第4週になりました。
気温は22度、天気は晴れ。
過ごしやすい体感で、授業にも集中しています。

 (写真 上:3年1組 技術の授業)
 (写真 中:3年2組 家庭科の授業)
 (写真 下:3年3組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・京都調べ発表会

5月20日(金) 6限

 3年生は、これまで総合的な学習の時間に調べてきた京都について発表しました。
 クロムブックのスライドを使って、個々に発表します。
 食のこと、文化のこと、建築のこと様々な発表があって、とても興味深い時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

5月20日(金) 2限

5月3週目も終わろうとしています。
3年生は、「体育大会モード」に入りつつ、……
授業には集中して取り組んでいます。

 (写真 上:3年1組 理科の授業)
 (写真 中:3年3組 国語の授業)
 (写真 下:3年4組 数学の授業)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394