山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・放課後合唱練習

10月31日(月) 15:30

3年生は、週末の合唱コンクールに向けて、練習を再開しました。
今できることに、ひとつひとつ取り組んでいます。

(写真 上:1組   中:2組   下:4組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

10月31日(月) 5限

3年生は、先生の問い掛けに答えながら和やかに授業が進んでいます。

(写真 上:2組・社会  中:4組・理科  下:5組・英語)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・新聞発表会

10月28日(金) 1,2限

 3年生は、修学旅行で学んだことをまとめた「日本の魅力を伝えよう」をテーマとした新聞の発表会を行いました。
 広島や京都・大阪での体験をもとに、感じたことや気づきなどを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

10月28日(金) 2限

 3年生は、総合的な学習の時間に修学旅行を通して学んだ「日本の魅力」について各自がまとめたレポートを使って発表会をしています。
 相手に伝わる話し方を意識して発表しています。

 (写真 上:3年4組   中:3年5組   下:3年6組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

10月27日(木) 2限

爽やかな天気が、「学習の秋」を後押ししています。
偶然、3クラスが社会の授業をしていました。

 (写真 上:3年2組 社会「民主政治と私たち」ワークシート)
 (写真 中:3年4組 社会「選挙のしくみ」)
 (写真 下:3年6組 社会「憲法の保障と改正」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

10月26日(水) 5限

社会では模擬選挙を行って、選挙の仕組みについて理解しています。
(写真 上:3年2組)

理科では、実力テストの解説を聞いています。
間違えやすいポイントは?
(写真 中:3年4組)

数学では、実力テストの解説中です。
解法を聞いて、解き直しをしています。
(写真 中:3年6組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・いのちの授業

10月26日(水) 3限

 3年生の家庭科では、たんぽぽ助産院の先生をお迎えして、「いのちの授業」を行いました。
 また、富山大学の助産師等を目指す学生さんもお手伝いに来てくださいました。

 助産師さんの仕事について、いのちの誕生について、胎児の人形だっこ体験、クイズコーナー、3年生の先生方を交えた紙芝居披露等を通して、いのちの大切さや自身を育ててもらったことへの感謝に気付くことのできた1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・第4回 実力テスト

10月25日(火) 1限 社会

3年生は、1〜5限、「第4回 実力テスト」を行っています。
 (1限:社会、2限:国語、3限:理科、4限:英語、5限:数学)

 (写真 上:3年2組   中:3年4組   下:3年6組)

そろそろ3年生は、「進路モード」に突入ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

10月21日(金) 4限

(写真 上:3年1組 社会)
 社会では、テレビや新聞が政治に与える影響について、紙面を見ながら学習しています。

(写真 中:3年2組 家庭科)
 家庭科では、「おいしさとはどういうことだろう?」と、おいしさの仕組みについて学んでいます。

(写真 下:3年4組 英語)
 英語では、本文を読んだ後、内容について英語で答える練習をしています。
 先生のポイントをモニターで確認しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

10月20日(木) 3限

3年の授業風景を紹介します!
(新しいホームページURLでご覧ください。)

 (写真 上:3年1組 国語「故郷」)
 (写真 中:3年2組 数学「2次関数の応用」)
 (写真 下:3年3組 社会「民主政治」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校・学年行事
4/6 離任式・着任式・始業式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394