山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・授業風景

12月5日(火) 2限

今日も真面目に授業に取り組んでいます。

 (写真 上:3年1組 国語「人間と人工知能と創造性」)
 (写真 下:3年2組 理科「星の年周運動」)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景・その2

12月4日(月) 4限

 美術の授業では友達の作品のプレゼンに、理科の授業では先生の説明に、興味深く耳を傾けています。

(写真 上:3年1組 美術「お互いの作品のよさを感じ取ろう」)
(写真 下:3年3組 理科「地球は傾いているって本当?」) 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景・その1

12月4日(月) 2限

ちょっと気温は低いですが、爽やか天気だと学習意欲もあがります。

 (写真 上:3年2組 社会「市学力調査の解説」)
 (写真 中:3年3組 数学「市学力調査の解説」)
 (写真 下:3年5組 理科「星の日周運動」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・英語・パフォーマンステスト

12月4日(月) 2限

 3年1組の英語は、「ハーウィ先生とのパフォーマンステスト」をしていました。
 もっとハーウィ先生と親しくなるために、ハーウィ先生について知りたいことを英語で聞きながら、対話をしています。
 リアクションを交えながら、話題を広げ、会話を続けることができたのでしょうか、……。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年・授業風景・その2

12月1日(金) 4限

3年生の授業では、先生の説明を聞く生徒の目が真剣そのものです。
12月に入り、さらに3年生のやる気スイッチが入っているようです。

(写真 上:3年4組 家庭「高齢者との関わり方を考えよう」)
(写真 下:3年5組 英語「Let's Listen」)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景・その1

12月1日(金) 4限

 3年生は、テストの振り返りや古典の暗唱練習、プログラミングの学習を行い、時間を大切にして過ごしています。

(写真 上:3年1組 社会「テスト返し」)
(写真 中:3年2組 国語「夏草」)
(写真 下:3年3組 技術
      「マイクロソフトメイクコードを使ったプログラミング」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・市学力調査・2日目

12月1日(金) 1限 英語

3年生は、市学力調査・2日目です。
 (1限:英語、2限:数学)

 (写真 上:3年2組   下:3年4組)

この順番は、県立高校一般受検と同じです。

ちなみに、次のテストは、……
 令和6年1月5日(金) 第5回 実力テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・市学力調査・1日目

11月30日(木) 2限 国語

3年生は、今日から市学力調査を行っています。
 (1限:社会、2限:国語、3限:理科)

 (写真 上:3年1組   中:3年3組   下:3年5組)

この順番は、県立高校一般受検と同じです。
明日は、英語と数学です。
もう1日、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景・その3

11月29日(水) 4限

3年生の授業は、真剣そのものです。
先生の話を一言も聞き漏らすまい、という姿勢がみられます。

(写真 上:3年4組 数学「平行線と比の定理について考えよう」)
(写真 下:3年5組 国語「人間と人工知能と創造性」)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景・その2

11月29日(水) 4限

3年生の授業は、真剣そのものです。
先生の話を一言も聞き漏らすまい、という姿勢がみられます。

(写真 上:3年1組 社会「価格にはどのような働きがある?」)
(写真 中:3年2組 英語「Unit5 音読と同時に意味を理解しよう」)
(写真 下:3年3組 社会「家計の収入と支出」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/22 修了式 給食なし
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394