山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・理科・斜面面上での台車の運動

9月26日(火) 3限

3年1組の理科は、第3理科室で、斜面上での台車の運動の実験です。
記録タイマーを使って、各班で協力して「1人1実験」で行いました。

 (写真 上:実験のようす)
 (写真 中:斜面を加速しながら運動する台車)
 (写真 下:記録テープをノートに貼って考察)

水平面上と斜面上の運動の違いを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

9月22日(金) 5限

 3年2組は、読み応えのある文学的文章の読解に、3年4組は、工夫を凝らしたおもちゃ作りに挑戦中です。

(写真 上:3年2組 体育「故郷」)
(写真 下:3年4組 家庭「幼児が喜ぶおもちゃを作ろう」)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・理科・水平面上での台車の運動

9月22日(金) 3限

3年1組の理科は、第3理科室で、水平面上での台車の運動の実験です。
記録タイマーを使って、各班で協力して「1人1実験」で行いました。

 (写真 上:実験のようす)
 (写真 中:6打点ごとに記録テープを切って処理中)
 (写真 下:記録テープをノートに貼って考察中)

実験データを正確に処理できたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景・その3

9月21日(木) 5限

5限は学活の時間です。
どのクラスも、協力しながら修学旅行のまとめをしています。
悩みながら、一生懸命にまとめています。

 (写真 上:3年4組   下:3年5組)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景・その2

9月21日(木) 5限

 5限は学活の時間です。
 どのクラスも、協力しながら修学旅行のまとめをしています。
 丁寧に、見やすくまとめています。

 (写真 上:3年1組   中:3年2組   下:3年3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景・その1

9月21日(木) 4限

9月も下旬になり、「学習の秋」です!

 (写真 上:3年2組 英語「物語を話そう」)
 (写真 中:3年3組 社会「人権を保障する」)
 (写真 下:3年5組 理科「水平面の台車の運動」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景・その2

9月20日(水) 5限

 午後最初の3年生の授業です。
 4、5組の生徒たちが、グラウンドや誠道館でのびのびと体を動かしています。

(写真 上、中:3年4、5組男子 体育「ソフトボール」)
(写真 下:3年4、5組女子 体育「マット運動」)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・授業風景・その1

9月20日(水) 5限

 午後最初の3年生の授業です。
 教え合いながら学習を進めたり、返却されたテストをもとに振り返りをしたりなど、授業の時間を大切にして過ごしています。

(写真 上:3年1組 数学「2次方程式」)
(写真 中:3年2組 英語「心をこめて読んだり聞いたりしよう」)
(写真 下:3年3組 国語「テスト直し」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・第3回 実力テスト・2日目

9月15日(金) 1限 社会

1,2年生は、新人大会ですが、……
3年生は、「第3回 実力テスト」2日目です。

 (写真 上:3年2組   下:3年4組)

今回から、3年生の学習内容が範囲に入ってきました。
少しずつ範囲が増えていきます。
間違った問題をしっかり訂正し、見直しする習慣を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・第3回 実力テスト・1日目

9月14日(木) 1限 国語

3年生は、今日から「第3回 実力テスト」です。
 (1限:国語、2限:理科、3限:英語)

 (写真 上:3年1組   中:3年3組   下:3年5組)

明日は、1限が社会、2限が数学です。
あと1日、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校・学年行事
3/22 修了式 給食なし
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394