山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

3年・授業風景

6月19日(水) 2限

第1回 定期考査が迫ってきました。
テストのポイントを聞き逃さないようにがんばっている3年生です。

 (写真 上:3年2組 理科「イオンのまとめ」)
 (写真 中:3年4組 家庭科「幼児の生活の特徴」)
 (写真 下:3年5組 国語「報道文を比較して読もう」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・放課後学習会

6月18日(火) 放課後

3年生の希望者が集まり、学習会を行っている様子です。
静かに集中して、第1回定期考査に向けて勉強を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年・体育・バレーボール

6月18日(火) 3限

 3年2,3組女子の体育は、体育館で、バレーボールをしていました。
 「セッターにボールを集め、相手コートに返球しよう」の学習課題のもと、声をかけ合い、パスをつないでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

6月17日(月) 1限

市中学校選手権大会や吹奏楽祭等では、3年生が輝いていました。
今日から切り替えて第1回定期考査に向けて勉強に励みましょう。

 (写真 上:3年1組 理科「身のまわりの電池」)
 (写真 中:3年2組 英語「Unit2-4」)
 (写真 下:3年3組 数学「平方根の利用」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・美術・立体表現

6月13日(木) 5限

 3年5組では、「立体表現を生かして空間をイラストレーションで表現しよう」という学習に取り組んでいました。
 定規を上手く使い、丁寧に作品を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・国語・作られた「物語」を超えて

6月12日(水) 6限

 3年5組の国語では、「作られた『物語』を超えて」の文章を読んで批評文を書きました。
 初めての批評文に苦戦しながらも頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学活・「定期考査に向けて」

6月12日(水) 5限

定期考査を控え、各自学習計画を立てました。
それに基づいて、分からないところは教え合うなどして、
真剣菜態度で学習に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

6月11日(火) 4限

4階、3年生教室の気温が上昇しています。
冷房を付け、適度な温度の中で学習できることに感謝したいものです。

 (写真 上:3年2組 理科「ボルタ電池」)
 (写真 中:3年3組 国語「作られた物語を超えて」)
 (写真 下:3年5組 理科「電池のしくみ」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・授業風景

6月10日(月) 1限

 先週末、第1回定期考査の範囲が発表されたこともあり、授業の中で理解しようと頑張っている姿が見られます。

 (写真 上:3年1組 理科「電池のしくみ」)
 (写真 中:3年2組 英語「現在完了形」)
 (写真 下:3年3組 数学「平方根の計算」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・国語・作られた「物語」を超えて

6月7日(金) 4限

 3年4組の国語の授業の様子です。
 文章で書かれている内容を映像で確認しながら、ワークシートに丁寧にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校・学年行事
7/15 海の日
県中学選手権大会3
7/17 人波作戦
7/18 学期末懇談会1
7/19 学期末懇談会2
7/20 県体 通信陸上
7/21 県体 通信陸上
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394